エンターテイメント
東京/上野・浅草・日暮里
--

田端神社・杉並区荻窪

タバタジンジャ

MAP 田端神社(たばたじんじゃ) 杉並区荻窪1-56-10

当社は菅原道真公を祭神とした旧田端村の鎮守で、かつては北野神社(天満宮)とも、あるいは社の場所が田の端にあったことから田端天神とも呼ばれ、村の産土神として崇められるようになったといわれています。
創建は応永年間(1394~1427)といわれ、社伝によれば足利持氏と上杉禅秀が戦った時、品川左京の家臣良影という者がこの地に土着し、京都の北野神社の分霊を祀ったことにはじまると伝えられています。また、村名も社名に由来するといわれていることから、当社が古い社に属することがうかがわれます。
明治42年、当社は村内に鎮座してあった天祖社・稲荷社・子ノ権現社・山神社を合祀しました。これにともなって各社の祭神が当社に祀られ、現在の祭神は菅原道真公・天照皇大神・豊受比売神・大国主命・大山祇神の5柱です。なお、田端神社の社号は明治44年に改めたものです。
当社祭神、大国主命は足痛・腰痛に霊験有りとして知られ、社蔵の木槌のご利益への返礼として奉納された小槌が多数残っています。
文化財としては延宝5年(1677)銘・享保3年(1718)銘の庚申塔、江戸時代に造られたといわれる木造鳥居、江戸末期から大正期にかけて奉納された力石などがあります。

庚申塔:延宝5年(1677年)、享保3年(1718年)銘、かっては隣接した住宅地にあったが、宅地造成により神社内に遷移された。
参道桜並木:一重桜。(戦前は八重桜が30本あったが植え替えられた)
忠魂碑:日露戦争の忠魂碑で乃木希典大将の自筆を刻したもの。


当神社は菅原道真を祭神とした旧田端村の鎮守で、かつては北野天神社とも、あるいは社が田の端にあったことから田端天神とも呼ばれた。創建に関しては応永年間(1394年~1427年)といわれ、社伝によれば足利持氏と上杉禅秀が戦った時、品川左京の家臣良影という者がこの地に土着し、京都の北野神社の分霊を祀ったことに始まると伝えられている。明治42年(1909年)、当神社は村内に鎮座してあった天祖社・稲荷社・子ノ権現社・山神社を合祀する。これにともなって、現在の祭神は菅原道真・天照皇大神・豊受比売神・大国主命・大山祇神の5柱となっている。明治44年(1911年)に田端神社に改称した。また当神社の祭神、大国主命は足痛・腰痛に霊験があると言われている。

詳細情報はこちら

近くで開催されるイベント

近くの求人

アルバイト 東京/銀座
①時給1,563円~1,875円、②時給1,250円~1,500円

履歴書不要★バーテンダー&ホール★髪型髪色・ネイ...

アルバイト 東京/渋谷
アルバイト 東京/町田
アルバイト 東京/恵比寿
アルバイト 東京/新宿
アルバイト 東京/池袋
アルバイト 東京/六本木
アルバイト 東京/渋谷
①時給1,375円~、②時給1,100円~、③時給1,072円~

<ネイル/髪色自由><若手STAFF大活躍> 未経験OK...

アルバイト 東京/新宿
アルバイト 東京/渋谷
アルバイト 東京/新宿
アルバイト 東京/六本木
Copyright © 2010-2024 MKcreators.Inc All Rights Reserved.