- 地域・観光
- イルミネーション
所沢・狭山・飯能
西武園ゆうえんち イルミネーション
西武園ゆうえんち イルミネーションイベント「メモリー・オブ・ライト」11月18日(金)より開幕 リニューアル後、初のイルミネーションイベントが満を持して登場!株式会社西武園ゆうえんち
日時間分秒
イベント価格
料金 | 企業プレスリリース詳細確認 |
---|
イベント詳細
開催日 | 2023年01月04日(水) |
---|---|
エリア | 埼玉・所沢・狭山・飯能 |
カテゴリ | 地域・観光 |
ジャンル | イルミネーション |
最低料金 | 企業プレスリリース詳細確認 |
規模 | -人 |
会場名 | 西武園ゆうえんち |
会場電話 | - |
会場住所 |
〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964 |
会場URL | |
注意事項 | ※詳細は公式ページを御確認ください |
イベント情報
株式会社西武園ゆうえんち(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:依田龍也)は、2021年5月のリニューアル以降、初の開催となるイルミネーションイベント 西武園ゆうえんち「メモリー・オブ・ライト」を2022年11月18日(金)~2023年4月9日(日)までの期間限定で実施します。
「メモリー・オブ・ライト」は、夕日の丘商店街から始まる幻想的なストーリーを、数々の光のライブエンターテイメントによって紡ぎ上げる、思わず心が弾むようなイルミネーションです。ナイトウォーク形式で360度見渡す限りが和の色彩に染まった光の世界を進むと、インタラクティブで神秘的な体験の数々がゲストの周りでとめどなく巻き起こります。クライマックスには無数の空中を浮遊する光の玉が出現し、空間ごとゲストを包み込む、感動のあまり思わず感嘆の声が漏れてしまうほどの非日常な光景がゲストの目の前に広がります。これまでのイルミネーションのイメージを覆す、思い出に深く刻み込まれる体験をお届けします。
演出にはプロジェクションマッピングを用いた従来の技術に加え、スモークバブルに高輝度の照明を投影することで実現される光の玉の演出など、これまでもライブエンターテイメントにこだわってきた西武園ゆうえんちでなければ味わうことのできない唯一無二の体験と思い出をお届けすることを目指し、開発を進めてまいりました。電飾を用いた一般的なイルミネーションでは味わうことのできない、ご家族や友人、恋人と過ごすかけがえのない時間を幻想的な光の体験と共に過ごす、西武園ゆうえんちだけの特別な“包み込まれる”イルミネーションをお楽しみください。
西武グループは、これまでも安全・安心を第一に事業に取り組んでまいりました。新型コロナウイルス感染症の状況を注視しながら、この状況下においてもお客さまに「ほほえみと元気」を提供するという使命をもって、安全に、そして安心してゲストの皆さまがご来園いただけるよう、徹底した感染対策を講じてまいります。
◆リニューアル後初となる冬のイベント西武園ゆうえんち「メモリー・オブ・ライト」
「メモリー・オブ・ライト」は、2021年リニューアル後初の開催となる待望の冬のイベントです。これまでのイルミネーションの概念を覆す、まだ誰も体験をしたことのない光の“ライブエンターテイメント”をお届けすべく開発を行ってきました。開発にはアトラクション「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル」や夏のイベント「大夏祭り」など、ハイクオリティな体験の数々を手掛けたチームが制作を担当し、この冬一番の没入感をお届けします。
・「願いの木」へと導かれる幻想的な体験の数々
「メモリー・オブ・ライト」はゲスト自身が物語の主人公となり、「神秘の森」で巻き起こる様々な光の体験を巡るナイトウォーク形式で進行します。ゲストは、夕日の丘商店街のたばこ屋の店主からどんな願いも叶える「願いの木」についての逸話を聞き、願いの木があると言われる神秘の森へと出発します。神秘の森に一歩足を踏み入れると、ゲストを導くように鞠をモチーフにした明かりやプロジェクションマッピングなどによる光の紋様が映し出され、和の色彩が空間を鮮やかに染めあげる、まるで神々が本当に住んでいるかような幻想的な世界が広がります。
本イベントの体験は6つの章で構成されており、イルミネーションだけではないショー、インタラクションなど様々なライブエンターテイメントがゲストの身の回りで巻き起こります。ゲストが作り出した影絵がまるで生きているかのように動き出すインタラクションなど、ゲスト自身が物語に干渉することができる要素は、没入感をさらに高めます。
物語のクライマックスを彩る願いの木には、大小さまざまな鞠が明暗を繰り返しながら実っており、その周辺もプロジェクションマッピングにより360度見渡す限りが光に包まれた空間が広がります。願いの木へと祈りを捧げると無数の光の玉が突如として目の前に舞い上がり、ゲストを包み込むといった空間を立体的・流動的に彩る演出など、この冬一番の思い出として残る体験の数々をお楽しみください。
◆西武園ゆうえんち「メモリー・オブ・ライト」実施概要
名称:西武園ゆうえんち「メモリー・オブ・ライト」
開催期間:2022年11月18日(金)~2023年4月9日(日)
※1月10日~3月10日までの平日を除く100日間開催
点灯時間:11月18日~12月28日 17:00~20:00
12月29日~1月3日 16:00~20:00
1月4日~1月13日 17:00~20:00
1月14日~3月3日 17:30~20:00
3月4日~4月9日 18:00~21:00(3月17日までの平日のみ20:00まで)
料金:無料 ※料金は西武園ゆうえんちへの入園券(1日レヂャー切符大人4,400円・小人3,300円)に含まれます。追加料金の必要はありません。
体験時間:約30分
◆イベントワクワク割(イベント割)対象チケット 期間限定発売
経済産業省のイベント需要喚起事業(イベント割)の実施を受け、期間限定でご利用いただけるイベント割対象チケットを2022年10月26日(水)より販売いたします。
販売開始日:2022年10月26日(水)14:30
対象期間:2022年10月29日(土)~2023年1月31日(火)
販売価格:1日レヂャー切符 大人3,520円(通常価格4,400円)
小人2,640円(通常価格3,300円)ほか
※価格は税込み
※詳細は公式WEBサイトをご確認ください。
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/news/eventwari/index.html
◆営業時間について
営業時間:10:00~18:00
※時期等により異なります。詳細はWebサイト「営業時間」をご確認ください。
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/information/
◆西武園ゆうえんちの衛生への配慮・対策
西武園ゆうえんちでは、ゲストの皆さまが安心して来園できるよう、東日本遊園地協会の「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき感染予防対策を実施し、パーク運営を行います。ゲストの皆さまにも、入園時の検温、マスクの着用、こまめな手指のアルコール消毒などへのご協力をお願いしております。詳細な感染予防対策の内容は以下のWebサイトから確認できます。
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/news/kansentaisaku/
○お客さまのお問合せ先
西武園ゆうえんちコールセンター TEL. (04)2929-5354
[受付時間 開園30分前~閉園時間]
以 上
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000082771.html
「メモリー・オブ・ライト」は、夕日の丘商店街から始まる幻想的なストーリーを、数々の光のライブエンターテイメントによって紡ぎ上げる、思わず心が弾むようなイルミネーションです。ナイトウォーク形式で360度見渡す限りが和の色彩に染まった光の世界を進むと、インタラクティブで神秘的な体験の数々がゲストの周りでとめどなく巻き起こります。クライマックスには無数の空中を浮遊する光の玉が出現し、空間ごとゲストを包み込む、感動のあまり思わず感嘆の声が漏れてしまうほどの非日常な光景がゲストの目の前に広がります。これまでのイルミネーションのイメージを覆す、思い出に深く刻み込まれる体験をお届けします。
演出にはプロジェクションマッピングを用いた従来の技術に加え、スモークバブルに高輝度の照明を投影することで実現される光の玉の演出など、これまでもライブエンターテイメントにこだわってきた西武園ゆうえんちでなければ味わうことのできない唯一無二の体験と思い出をお届けすることを目指し、開発を進めてまいりました。電飾を用いた一般的なイルミネーションでは味わうことのできない、ご家族や友人、恋人と過ごすかけがえのない時間を幻想的な光の体験と共に過ごす、西武園ゆうえんちだけの特別な“包み込まれる”イルミネーションをお楽しみください。
西武グループは、これまでも安全・安心を第一に事業に取り組んでまいりました。新型コロナウイルス感染症の状況を注視しながら、この状況下においてもお客さまに「ほほえみと元気」を提供するという使命をもって、安全に、そして安心してゲストの皆さまがご来園いただけるよう、徹底した感染対策を講じてまいります。
◆リニューアル後初となる冬のイベント西武園ゆうえんち「メモリー・オブ・ライト」
「メモリー・オブ・ライト」は、2021年リニューアル後初の開催となる待望の冬のイベントです。これまでのイルミネーションの概念を覆す、まだ誰も体験をしたことのない光の“ライブエンターテイメント”をお届けすべく開発を行ってきました。開発にはアトラクション「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル」や夏のイベント「大夏祭り」など、ハイクオリティな体験の数々を手掛けたチームが制作を担当し、この冬一番の没入感をお届けします。
・「願いの木」へと導かれる幻想的な体験の数々
「メモリー・オブ・ライト」はゲスト自身が物語の主人公となり、「神秘の森」で巻き起こる様々な光の体験を巡るナイトウォーク形式で進行します。ゲストは、夕日の丘商店街のたばこ屋の店主からどんな願いも叶える「願いの木」についての逸話を聞き、願いの木があると言われる神秘の森へと出発します。神秘の森に一歩足を踏み入れると、ゲストを導くように鞠をモチーフにした明かりやプロジェクションマッピングなどによる光の紋様が映し出され、和の色彩が空間を鮮やかに染めあげる、まるで神々が本当に住んでいるかような幻想的な世界が広がります。
本イベントの体験は6つの章で構成されており、イルミネーションだけではないショー、インタラクションなど様々なライブエンターテイメントがゲストの身の回りで巻き起こります。ゲストが作り出した影絵がまるで生きているかのように動き出すインタラクションなど、ゲスト自身が物語に干渉することができる要素は、没入感をさらに高めます。
物語のクライマックスを彩る願いの木には、大小さまざまな鞠が明暗を繰り返しながら実っており、その周辺もプロジェクションマッピングにより360度見渡す限りが光に包まれた空間が広がります。願いの木へと祈りを捧げると無数の光の玉が突如として目の前に舞い上がり、ゲストを包み込むといった空間を立体的・流動的に彩る演出など、この冬一番の思い出として残る体験の数々をお楽しみください。
◆西武園ゆうえんち「メモリー・オブ・ライト」実施概要
名称:西武園ゆうえんち「メモリー・オブ・ライト」
開催期間:2022年11月18日(金)~2023年4月9日(日)
※1月10日~3月10日までの平日を除く100日間開催
点灯時間:11月18日~12月28日 17:00~20:00
12月29日~1月3日 16:00~20:00
1月4日~1月13日 17:00~20:00
1月14日~3月3日 17:30~20:00
3月4日~4月9日 18:00~21:00(3月17日までの平日のみ20:00まで)
料金:無料 ※料金は西武園ゆうえんちへの入園券(1日レヂャー切符大人4,400円・小人3,300円)に含まれます。追加料金の必要はありません。
体験時間:約30分
◆イベントワクワク割(イベント割)対象チケット 期間限定発売
経済産業省のイベント需要喚起事業(イベント割)の実施を受け、期間限定でご利用いただけるイベント割対象チケットを2022年10月26日(水)より販売いたします。
販売開始日:2022年10月26日(水)14:30
対象期間:2022年10月29日(土)~2023年1月31日(火)
販売価格:1日レヂャー切符 大人3,520円(通常価格4,400円)
小人2,640円(通常価格3,300円)ほか
※価格は税込み
※詳細は公式WEBサイトをご確認ください。
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/news/eventwari/index.html
◆営業時間について
営業時間:10:00~18:00
※時期等により異なります。詳細はWebサイト「営業時間」をご確認ください。
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/information/
◆西武園ゆうえんちの衛生への配慮・対策
西武園ゆうえんちでは、ゲストの皆さまが安心して来園できるよう、東日本遊園地協会の「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき感染予防対策を実施し、パーク運営を行います。ゲストの皆さまにも、入園時の検温、マスクの着用、こまめな手指のアルコール消毒などへのご協力をお願いしております。詳細な感染予防対策の内容は以下のWebサイトから確認できます。
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/news/kansentaisaku/
○お客さまのお問合せ先
西武園ゆうえんちコールセンター TEL. (04)2929-5354
[受付時間 開園30分前~閉園時間]
以 上
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000082771.html
過去に開催されたイベントレポート
世界遺産登録10周年の富士山を最高峰の花火が彩る The 絶景花火シリーズ

©The 絶景花火実行委員会 The 絶景花火実行委員会では、2023(フジサン)年4月22日(土)18時35分(日の入り後)より、「ふじてんリゾート特設会場」にて、世界遺産登録10周年の富士山と世界最高峰の花火を体...
続きを見る
「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら
最近見たイベント

その他イベント
- 地域・観光
- イルミネーション
大宮

コクーンシティ イルミネーション
片倉工業株式会社は、JRさいたま新都心駅前社有地商業エリア「コクーンシティ」におきまして、さいたま…
11月12日(土)
~12月31日(日)
企業プレスリリース詳細確認
- 地域・観光
所沢・狭山・飯能

西武園ゆうえんち イルミネーション
株式会社西武園ゆうえんち(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:依田龍也)は、2021年5月のリニューアル…
11月18日(金)
~12月28日(木)
企業プレスリリース詳細確認
- 地域・観光
- 花火大会
大宮

埼玉 さいたま市花火大会2023
令和元年度以降、中止や無観客での規模縮小開催、録画配信でお届けして参りましたが、今回4年ぶりに有観客…
07月30日(日)
19:30~
公式サイト参照
- 地域・観光
- 花火大会
大宮

戸田橋花火大会 2023
埼玉県戸田市長は、令和5年開催予定の「(仮称)第70回戸田橋花火大会」について、8月5日(土)の…
08月05日(土)
18:00~
企業プレスリリース詳細確認
- 地域・観光
- 花火大会
浦和・川口・戸田

埼玉 さいたま市花火大会2023
令和元年度以降、中止や無観客での規模縮小開催、録画配信でお届けして参りましたが、今回4年ぶりに有観客…
08月11日(金)
19:30~
公式サイト参照

関連イベント特集
- サッカーイベント特集
- 泡パーティーイベント特集
- イルミネーション特集
- カフェイベント特集
- BBQイベント特集
- クラブ泡パーティーイベント特集
- 無料恋活特集
- 無料街コン特集
- 夏休みクラブ特集
- 船上パーティー・豪華クルージングイベント
- ホワイトパーティー特集
- コスプレイベント特集
- ハロウィンイベント10選
- ボジョレーヌーボー2023解禁日・解禁イベント特集
- クリパ2023・サンタコス・クリスマスコスプレパーティー特集
- 相席・スタンディングバー特集
- お正月・大晦日 2024年 イベント特集
- 女性無料特集
- サッカー観戦イベント特集
- 花火大会イベント特集
- 地域・観光イベント特集
- 夏休みお出かけスポット・レジャーイベント特集
- お花見特集
- 夏フェス・夏休みのフェス特集
- 肉フェス・肉祭り特集
- はしご酒・酒フェス特集
- グルメイベント特集
イベントサーチをフォローしよう!
イベントサーチは全国の人気イベントランキングやお得なクーポン、 最新のオススメイベントを簡単検索できるメディアです!あなたのお気に入りのイベントを見つけて今すぐ参加しよう!