• 地域・観光
  • お祭り
千葉市

夜街 千葉市中心市街地

あの感動を再び YORU MACHI in 千葉市中心市街地開催!!千葉市中心市街地の冬の人気イベントYORU MACHIが2023年11月23日(木・祝)よりスタート オニオン新聞社

時間

イベント価格

料金 企業プレスリリース詳細確認

イベント詳細

開催日 2023年11月23日(木)
エリア 千葉・千葉市
カテゴリ 地域・観光
ジャンル お祭り
最低料金 企業プレスリリース詳細確認
規模 -人
会場名 千葉中央公園
会場電話 -
会場住所 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央1丁目12
会場URL
注意事項 企業プレスリリース詳細確認
あの感動を再び YORU MACHI in 千葉市中心市街地開催!!千葉市中心市街地の冬の人気イベントYORU MACHIが2023年11月23日(木・祝)よりスタート オニオン新聞社
あの感動を再び YORU MACHI in 千葉市中心市街地開催!!千葉市中心市街地の冬の人気イベントYORU MACHIが2023年11月23日(木・祝)よりスタート オニオン新聞社
あの感動を再び YORU MACHI in 千葉市中心市街地開催!!千葉市中心市街地の冬の人気イベントYORU MACHIが2023年11月23日(木・祝)よりスタート オニオン新聞社

イベント情報

YORU MACHI運営事務局は、千葉市中心市街地の夜を楽しくするプロジェクト「YORU MACHI in 千葉市中心市街地」(主催:千葉商工会議所)を2023年11月23日(祝)~2024年3月10日(日)の期間、千葉中央公園にて開催いたします。
2019年に初開催、コロナ禍を経て2022年に第2回が開催された「YORU MACHI in 千葉市中心市街地」。

オープニングセレモニーでは2年併せて約33,000人が来場し、冬の千葉市中心市街地を盛り上げました。

3回目の開催となる今年は、2023年11月23日(祝)より開催します。

17時15分から行われるオープニングセレモニーではスペシャルアンバサダーでフィギュアスケート選手の本田真凜さんをはじめとしたスケーターによるスケーティングショーをはじめ、イルミネーションの点灯式、アーティストによるパフォーマンスなど盛りだくさんの内容です。

YORU MACHI in 千葉市中心市街地 HP:

https://yorumachi.info/


YORU MACHI in 千葉市中心市街地とは?

<コンセプト>

~光で街をつなぐ~夜と光のアートフェス

YORU MACHIは、千葉市中心市街地の夜を楽しくする新しいプロジェクトとして2019年に初開催されたイベントです。

千葉市中央公園に設置されたスケートリンクとイルミネーションが幻想的な雰囲気を作り出し、多くの人々が来場しました。

開催日初日には、千葉商工会議所80周年記念の音楽パレードをはじめ、ライブペインティングやスケーティングショーなど、様々なエンターテイメントを楽しめるオープニングセレモニーのほか、千葉市中心市街地に店を構える飲食店が自慢の逸品を提供するイルミネーションラウンジや、キッチンカーの出店など様々なコンテンツにより中心市街地の活性化を担いました。

新型コロナウイルスの影響もあり、2020年と2021年は開催を見送ったものの、2022年に第2回目を開催。スペシャルアンバサダーに安藤美姫さんを迎えて、開催日初日の11月26日(土)には初開催の2019年を上回る約18,000人の皆様にご来場いただきました。


スケーティングショー

本田真凜(ほんだ まりん)

2歳でスケートを始め、ノービス時代から国際大会に出場し頭角を現す。ジュニアに参戦した2015ー16シーズンには、ジュニアグランプリファイナルで表彰台、世界ジュニア選手権では優勝し、一躍注目を浴びる。翌年も世界ジュニアで2位、シニア選手を相手に全日本選手権でも4位に入る。シニアに転向後は、JALスケートクラブに所属しながら2020年より明治大学に入学。天性の華やかなスケーティングに加え、そのキュートで愛らしい容姿はリンク外でも人気を集め、自身のインスタのフォロワーは女子スポーツ選手としては異例の100万人を超える。

主な戦績

2020年 ババリアンオープン 2位

2019年 ネーベルホルン杯 5位

2017年 世界ジュニア選手権 2位

2016年 世界ジュニア選手権 優勝

2015年 ジュニアグランプリファイナル 3位


小山渚紗(こやま なぎさ)

現役のプロフィギュアスケーター。2018年に現役選手を引退後、アイスショーのスケーターとして活躍中。2018年プリンスアイスワールド、2019~2020年ディズニーオンアイス、2022~2023年 BEYOND Mao Asada Ice show に参加。


澤野うみ(さわの うみ)

出身大学:日本大学スポーツ科学部

選手歴:17年

2018年 インターハイ出場

2021年 インカレ6級女子7位

2022年 東インカレ6級女子優勝

インカレ出場

2023年引退して現在海外のスケートショー出演に向け調整中。


スペシャルパフォーマンス

◆千葉商業高校吹奏楽部

コンクールや定期演奏会の他、イベントでの演奏も行っている。第25回東関東マーチングコンテスト高等学校の部、第61回千葉県吹奏楽コンクールA部門では金賞を受賞している。


◆三浦ユーキ(KOGMIX)

1990年生まれ 千葉県出身

太鼓と笛 “KOGMIX”主宰 演奏に加えて作曲・演出も担当。

即興型和楽器プロジェクト LA SEÑAS WA! 代表

千葉県立八千代高校和太鼓部”鼓組”出身。鼓童文化財団研修所1年次卒。


◆近藤康平

ライブペインティングパフォーマー/絵描き。

様々なミュージシャンの演奏に即興で絵を描いていくスタイルが特徴。

30分前後の時間で、手の平をつかいものすごい速度で、巨大なキャンバスの景色を何度も塗りかえていくパフォーマンスは「このようなライブペインティングはみたことがない」「映画をみているようだった」と好評を得ている。

◆千葉明徳中学校高等学校チアリーディング部HOPPERS

平成元年(1989年)創部のチアリーディングチーム HOPPERS!!​

HOPPERとは『舞踏者』という意味だけでなく、『カンガルー』っという意味があります。チームカラーは、「BLUE&YELLOW」千葉県の海と菜の花を連想して、このカラーになりました。モットーは、明るく楽しく、みんなに笑顔を届けること。


◆CHIよREN北天魁

よさこいを取り入れたお祭りの企画運営を通し、千葉県内でのよさこい踊りの普及とよさこいを通じたまちづくりを目指しています。実行力のある団体として、よさこい講習会や演舞披露を行い、県内外に活動の幅を広げています。


フードエリア

11月23日(祝)のオープニングセレモニーでは、会場内にキッチンカーをはじめとしたフードエリアを設置。

バラエティ豊かなフードを取り揃えました。


◆キッチンカーレトロ

竹岡チャーシューバーガー。富津、竹岡のラーメン。醤油濃いめのラーメンの上にトッピングされているチャーシューをライスバンズで挟んだバーガー。豚バラ肉を醤油でじっくり煮込み濃いめの味付けに千切りキャベツとマヨネーズがベストマッチ。片手で食べられるのもうれしい1品。


◆JOY

ZOZOマリンスタジアムやフクダ電子アリーナではいつも大行列のお馴染み元祖ロングポテトの「もちもちポテト」。見た目のインパクトだけではなく、外はカリッと中はもちもち食感でヤミつきになること間違いなし!常に揚げたて熱々をご提供いたします!イルミネーションを楽しみながらぜひもちもちポテトを味わってください。因みに店長おすすめは「明太マヨポテト」です。


◆お茶カフェ大川園

お茶屋のキッチンカーが日本茶、抹茶スイーツ等を提供します。


◆nonoha

台湾ではストリートフード!

千葉県産の食材で作るオリジナルPAO。

温かいスープをはじめとしたその他商品もご用意しております!
◆Smile Music

丁寧に時間をかけて作った自家製のトマト煮込みです。

オープン時からたまーに登場していた人気メニューです。是非一度ご賞味ください!


◆そらのかけら

麺はもちもち太麺!煮込んだ「牛すじ」と「こんにゃく」を、ぼっかけた焼きそば!

是非一度ご賞味あれ!



その他同日関連イベント

■千葉湊大漁まつり~第47回千葉市民産業まつり~

千葉の豊かな食・特産品・文化に触れ、千葉みなとエリアの海辺の魅力も体験できる、千葉湊大漁まつりを開催します。

日時 11月23日㈷10:00~15:30 荒天中止

会場 千葉ポートパーク

■千葉県誕生150周年記念パレード

吹奏楽、ダンスチーム、県警音楽隊、消防音楽隊など、さまざまな団体が参加するパレードを行います。YORU MACHIパレードからも複数の団体が出張出演します!ぜひ会場でご覧ください‼

日時 11月23日㈷12:30~13:45

会場 臨港プロムナード周辺


■STAY STREET みんなとみなとの賑わいまつり

国道357号の地下立体上部空間を活用し、マルシェ、子ども向け自転車教室、道路パトロールカー体験乗車などを行い、憩いの場を創出します。

日時 11月23日㈷10:00~16:00

会場 千葉市役所~千葉銀行付近

※11月24日(金)も開催します。


その他、千葉みなと周辺では複数の団体によるイベントが開催されます!

素敵な景品がもらえるスタンプラリーも実施!

詳しくは「みんなとみなとの賑わいまつり」で検索

※掲載の情報は2023年11月1日現在のものです。

 記載内容が変更となる場合がありますので予めご了承ください。



YORU MACHI 概要

【開催期間】2023年11月23日(祝)~2024年3月10日(日)

【開催場所】千葉市中央公園(千葉県千葉市中央区中央1丁目12)

【実施内容】

 オープニングセレモニー

 イルミネーション点灯式

 YORUMACHIスケートリンク

 YORUMACHIラウンジ

 その他コンテンツ連携     

【主催】千葉商工会議所

【後援】千葉市

【協力】株式会社地域新聞社

【運営】株式会社オニオン新聞社/ユニバーサルアドネットワーク株式会社



ホームページ  https://yorumachi.info/

Instagram https://www.instagram.com/yorumachiartfes/

Facebook https://www.facebook.com/YORUMACHIArtFes

Twitter https://twitter.com/YORUMACHIArtFes

転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000182.000053539.html

過去に開催されたイベントレポート

世界遺産登録10周年の富士山を最高峰の花火が彩る The 絶景花火シリーズ

世界遺産登録10周年の富士山を最高峰の花火が彩る The 絶景花火シリーズ

©The 絶景花火実行委員会 The 絶景花火実行委員会では、2023(フジサン)年4月22日(土)18時35分(日の入り後)より、「ふじてんリゾート特設会場」にて、世界遺産登録10周年の富士山と世界最高峰の花火を体...

続きを見る

友達にオススメ、共有しよう

メールで友達に教える Check

「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら

最近見たイベント

その他イベント

  • 地域・観光
浦安・市川・松戸
【ホテルオークラ東京ベイ】ウィンターイルミネーション「Bayside Special Party」を点灯 2023年11月1日(水)から2024年2月29日(木)までの期間限定
ホテルオークラ東京ベイ イルミネーション
 ホテルオークラ東京ベイ(千葉県浦安市舞浜1-8:代表取締役社長 総支配人 美濃地 誠)は、ホテルを訪れ…
11月01日(水)
~02月29日(木)
企業プレスリリース詳細確認
  • 地域・観光
市原・木更津・富津
夜のマザー牧場が楽しめる期間限定「イルミネーションイベント」11月3日(金・祝)よりスタート!標高約300mからの絶景とイルミネーションのコラボは必見!新エリアにもご注目!株式会社 マザー牧場
マザー牧場 イルミネーション
●イルミネーション開催期間
 2023年11月3日(金・祝)~2024年2月25日(日)の土日祝 及び
 2023年12月28…
11月03日(金)
~02月25日(日)
企業プレスリリース詳細確認
  • グルメ
  • カフェ・スイーツ
幕張・習志野
お待たせしました!日本最大級の「あまおうスイーツフェア」を12月1日より開催決定!行列のできるスイーツビュッフェや数量限定の究極のショートケーキなど、極上スイーツが続々登場!株式会社ニュー・オータニ
日本最大級 あまおうスイーツフェア
ホテルニューオータニ「あまおうスイーツフェア」

[東京]https://www.newotani.co.jp/group/strawberry…
12月01日(金)
~03月31日(日)
企業プレスリリース詳細確認
  • 企業・施設
  • カウントダウン
幕張・習志野
カウントダウンジャパン 2023 - 2024 COUNTDOWN JAPAN 幕張メッセ国際展示場1~8ホール・イベントホール 2023年12月28日(木)・29日(金)・30日(土)・31日(日)
カウントダウンジャパン 2023
カウントダウンジャパン 2023 - 2024 COUNTDOWN JAPAN

12月28日(木)・29日(金)・30日(土)・31日(日)
12月28日(木)
~12月30日(土)
公式サイト参照
  • 企業・施設
  • カウントダウン
幕張・習志野
カウントダウンジャパン 2023 - 2024 COUNTDOWN JAPAN 幕張メッセ国際展示場1~8ホール・イベントホール 2023年12月28日(木)・29日(金)・30日(土)・31日(日)
カウントダウンジャパン 2023
カウントダウンジャパン 2023 - 2024 COUNTDOWN JAPAN

12月28日(木)・29日(金)・30日(土)・31日(日)
12月31日(日)
12:00~
公式サイト参照

もっと見る

関連イベント特集

Copyright © 2010-2023 MKcreators.Inc All Rights Reserved.