• 地域・観光
  • 花見・自然
浦安・市川・松戸

て松戸市内の4カ所で「さくらまつり」

さくらの開花時期にあわせて松戸市内の4カ所で「さくらまつり」開催 4年ぶりに常盤平・六実・八柱・国分川のさくらの名所に屋台や歩行者天国 開催日:3月25日(土)・26日(日)/松戸市内4カ所

時間

イベント価格

料金 企業プレスリリース詳細確認

イベント詳細

開催日 2023年03月25日(土)
エリア 千葉・浦安・市川・松戸
カテゴリ 地域・観光
ジャンル 花見・自然
最低料金 企業プレスリリース詳細確認
規模 -人
会場名 常盤平さくら通り・六高台さくら通り・新京成八柱駅・JR武蔵野線新八柱駅南口ロータリーから 常盤平さくら通りの桜橋まで・国分川沿い
会場電話 -
会場住所 〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町570
会場URL
注意事項 企業プレスリリース詳細確認
さくらの開花時期にあわせて松戸市内の4カ所で「さくらまつり」開催 4年ぶりに常盤平・六実・八柱・国分川のさくらの名所に屋台や歩行者天国 開催日:3月25日(土)・26日(日)/松戸市内4カ所
さくらの開花時期にあわせて松戸市内の4カ所で「さくらまつり」開催 4年ぶりに常盤平・六実・八柱・国分川のさくらの名所に屋台や歩行者天国 開催日:3月25日(土)・26日(日)/松戸市内4カ所

イベント情報

松戸市では、例年3月下旬~4月上旬にかけてさくらの見頃を迎えます。市内には、通りの名前に「さくら」がつく道が6つあり、今年は4年ぶりに各地で「さくらまつり」が開催されます。上野駅から最短17分、車では東京外環自動車道松戸IC降りてすぐ、定番スポットから知る人ぞ知る穴場まで、松戸のさくらをお楽しみください。

■常盤平さくら通り「日本の道百選」(ソメイヨシノ、オオシマザクラ)
新八柱・八柱駅前から常盤平駅前を経て、五香駅前まで約3㎞に渡って続くさくらの通り(常盤平さくら通りを含む)。樹齢50年以上のソメイヨシノやオオシマザクラが連なり、さくらのトンネルとなる常盤平さくら通りは「日本の道100選」に指定されています。

■八柱さくらエリア(ソメイヨシノ) 
「21世紀の森と広場」の最寄り駅でもあり、「日本の道100選」にも選ばれた常盤平さくら通りへとつながる八柱駅の南口ロータリー周辺から陣屋前桜橋とサンセット通りでは夜桜を楽しむことができます。

■国名勝指定「戸定邸庭園」(ソメイヨシノ)
「日本の歴史公園100選」、「関東の富士見百景」に選ばれている国指定重要化財の戸定邸。徳川慶喜の弟・昭武(あきたけ)が明治になって住んだ邸宅で、国内で唯一、一般公開されている徳川家の住まいです。空から降ってくるようなさくらを満喫してください。

■東漸寺のしだれ桜
小金、旧水戸街道沿いにある530年の歴史をもつ浄土宗のお寺、東漸寺の境内は古来より森に囲まれ、樹高約9m、樹齢300年を超えると言われているシダレザクラは松戸市の天然記念物に指定されています。

■伝法寺のしだれ桜
境内にある枝垂れ桜は、日蓮上人の像と一緒に楽しむことができ、どことなく京都の様な風情も感じられる美しいさくらです。凛とした姿が美しい一本桜がお楽しみいただけます。


4つの「さくらまつり」の開催決定!
​(1)常盤平さくらまつり
常盤平~五香の約2kmが歩行者天国となり、沿道には多くの露店が出店、パレードなども行われます。満開のさくらと屋台のグルメを目当てに毎年数十万人の見物客で賑わいます。鼓笛隊や神輿のパレード、ダンスやライブなどのパフォーマンスが披露され、地元住民が清掃ボランティアとして参加しています。


 〔開催概要〕
●場所:常盤平さくら通り(ゆりの木通り交差点から五香駅前までと西友前けやき通り)
●日時:3月25日(土)・26日(日)11時~17時(歩行者天国)
※各日とも交通規制は10時30分~18時
※雨天などにより内容を変更する場合があります。
●内容:各種パレード、イベント、露店多数
●主催:常盤平さくらまつり実行委員会


(2)六実桜まつり
 六高台地域の中央を北西から南東に向けて通る大きな通り(さくら通り)で開催。六実の桜並木の下で、六実太鼓、六実中学校・六実高校吹奏楽部による演奏、足長おじさんのパフォーマンスなどが行われます。

 〔開催概要〕
●場所:六高台さくら通り
●日時:3月25日(土)・26日(日)9時~17時
※雨天時は内容を変更・中止となる場合がございます。
●内容:六実太鼓、六実中学校・六実高校吹奏楽部による演奏など
※露店の出店はございません。
●主催:六実桜まつり実行委員会


(3)八柱さくらまつり
 新京成八柱駅・JR武蔵野線新八柱駅南口ロータリーから常盤平さくら通りの桜橋まで、見上げるさくらを愛でながら、通りを散策し、春の1日を思う存分満喫できます。特設ステージでは、多彩な演舞や金管バンドのパレードなどが催され、さくらまつりを盛り上げます。

 〔開催概要〕
●場所:新京成八柱駅・JR武蔵野線新八柱駅南口ロータリーから
常盤平さくら通りの桜橋まで(提灯点灯 夜桜もお楽しみください)
●日時:3月25日(土)10時~15時(八柱駅南口ロータリー内)
※雨天時は3月26日(日)
●内容:特設ステージでの多彩な演舞
松戸市国際交流協会からの文化大使
地元小・中・高校生の演奏、空手の演武 など
●主催:八柱さくらまつり実行委員会


(4)国分川桜まつり
和気あいあいと温かい雰囲気が心温まる地域手作りの桜祭り。シラサギやカモが集まり、のどかな雰囲気が漂う国分川沿いに咲く桜並木と、河川敷に咲く菜の花を楽しめます。

 〔開催概要〕
●場所:国分川沿い からまで
●日時:3月26日(日)10時~15時
※雨天時は内容を変更・中止となる場合がございます。
●内容:和名ケ谷・河原塚中学校吹奏楽部の演奏、模擬店多数
●主催:国分川桜まつり実行委員会

※各会場に駐車場はありません。

転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000418.000015010.html

過去に開催されたイベントレポート

富士山花火実行委員会は、2021年12月18日(土)に第一回「富士山花火」を開催

富士山花火実行委員会は、2021年12月18日(土)に第一回「富士山花火」を開催

富士山花火実行委員会は、2021年12月18日(土)に第一回「富士山花火」を開催しました。当日は天気に恵まれ、冠雪の富士山を約5,000発の花火が彩りました。氷点下の中で行われた花火大会でしたが、国内屈指の花火師...

続きを見る

友達にオススメ、共有しよう

メールで友達に教える Check

「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら

最近見たイベント

その他イベント

  • 地域・観光
  • ホテル
成田・佐倉・佐原
【インターナショナルガーデンホテル成田】初登場!白いちご「淡雪(あわゆき)」も入った白いデザートとイタリアン料理「春の先撮りビュッフェ」2023年3月1日(水)~4月28日(金)
インターナショナルガーデンホテル成田
【2023年2月8日】インターナショナルガーデンホテル成田(千葉県成田市 支配人:高原裕也)では、「レスト…
03月01日(水)
~04月28日(金)
企業プレスリリース詳細確認
  • 地域・観光
  • 花見・自然
柏・我孫子
【入園無料】風車が映える花畑!約16万球のチューリップが4月上旬より開花(柏市あけぼの山農業公園)3月下旬より、再生プロジェクトで生まれ変わった約350本の桜も見頃を迎えます 西武造園株式会社
風車が映える花畑約16万球のチューリップ
千葉県柏市にある柏市あけぼの山農業公園(指定管理者:あけぼの山パートナーズ、代表企業:一般財団法人…
03月25日(土)
~05月07日(日)
企業プレスリリース詳細確認
  • オフ会
  • 恋活
浦安・市川・松戸
(男性超ギガMAX急募!!)【4月1日(土)19時30分〜松戸駅】超絶品!!串カツフルコース7品+飲み放題+パワーアップ粗品プレゼントつきで超スーパー爆安450円!!飲み会!!
週末は超おトクにお友達パートナー作り!!
※現在、男性超ギガMAX究極急募です!!女性はキャンセル待ちです

▷サークルのホームページはこちら!!
ht…
04月01日(土)
19:30~
450円~
  • 音楽・芸能
  • フェス
幕張・習志野
Creamfields JAPAN 幕張メッセ 2023年4月8日(土)・9日(日) イギリス発 世界をリードするエレクトロダンスミュージックフェスが日本初上陸
Creamfields JAPAN
イギリス発!世界をリードするダンスミュージックフェスティバルCreamfieldsが日本初上陸!

2023年4月8…
04月08日(土)
~04月09日(日)
公式サイト参照
  • 音楽・芸能
  • フェス
幕張・習志野
Creamfields JAPAN 幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬 ライブ フェス 2023
Creamfields JAPAN
■日程 2023年4月8日(土)・9日(日)
■会場 幕張メッセ 国際展示場9・10・11ホール
(〒261-0023 千葉県…
04月08日(土)
13:00~
公式サイト参照

もっと見る

関連イベント特集

Copyright © 2010-2023 MKcreators.Inc All Rights Reserved.