- 地域・観光
- 花火大会
福山・尾道・三原
イベント開催中止
【イベント開催中止】おのみち住吉花火まつり 2020 広島県尾道市土堂 住吉神社 打ち上げ予定時間・日程・場所 - 中国広島夏祭り 2020
イベント価格
無料 | 無料 |
---|
イベント詳細
開催日 | 2020年09月12日(土) |
---|---|
エリア | 広島・福山・尾道・三原 |
カテゴリ | 地域・観光 |
ジャンル | 花火大会 |
最低料金 | 無料 |
規模 | -人 |
会場名 | 住吉神社 周辺一帯 |
会場電話 | - |
会場住所 |
広島県尾道市土堂2-10-12 |
会場URL | |
注意事項 | - |
イベント開催中止
イベント情報
【重要】
こちらのイベントは中止となりました。
---------------------------------------
『おのみち住吉花火まつり』は元文五年(1740年、江戸中期)に尾道の町奉行に着任された町奉行(平山角左衛門)が、翌年の寛保元年(1741年)に住吉浜を築造され、尾道浄土寺境内にあった住吉神社をこの住吉浜に移して港の守護神とした、平山奉行の功績を称えるためと、住吉浜の問屋の旦那衆が商売の繁盛と海上交通の安全を願って、江戸中期頃から始められた神事です。
おかげさまで『おのみち住吉花火まつり』は 本市の一大行事として 尾道市民はもとより県内外からも大変親しまれております。
【アクセス】
広島県尾道市土堂2-10-12
住吉神社周辺の川
■公式サイト / 関連SNS
http://onomichi-cci.or.jp/hanabi/
※詳細は公式サイトを御確認ください。
■マナーについて
・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。
・イベント参加後は、原則としてイベントスタッフの指示に従いましょう。
・公式発表を待てない時、むやみにお問い合わせをするのは控えましょう。
こちらのイベントは中止となりました。
---------------------------------------
『おのみち住吉花火まつり』は元文五年(1740年、江戸中期)に尾道の町奉行に着任された町奉行(平山角左衛門)が、翌年の寛保元年(1741年)に住吉浜を築造され、尾道浄土寺境内にあった住吉神社をこの住吉浜に移して港の守護神とした、平山奉行の功績を称えるためと、住吉浜の問屋の旦那衆が商売の繁盛と海上交通の安全を願って、江戸中期頃から始められた神事です。
おかげさまで『おのみち住吉花火まつり』は 本市の一大行事として 尾道市民はもとより県内外からも大変親しまれております。
【アクセス】
広島県尾道市土堂2-10-12
住吉神社周辺の川
■公式サイト / 関連SNS
http://onomichi-cci.or.jp/hanabi/
※詳細は公式サイトを御確認ください。
■マナーについて
・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。
・イベント参加後は、原則としてイベントスタッフの指示に従いましょう。
・公式発表を待てない時、むやみにお問い合わせをするのは控えましょう。
過去に開催されたイベントレポート
富士山花火実行委員会は、2021年12月18日(土)に第一回「富士山花火」を開催

富士山花火実行委員会は、2021年12月18日(土)に第一回「富士山花火」を開催しました。当日は天気に恵まれ、冠雪の富士山を約5,000発の花火が彩りました。氷点下の中で行われた花火大会でしたが、国内屈指の花火師...
続きを見る
店舗・施設・会場情報
「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら