はしご酒・酒フェス特集!ワインや日本酒やビールを楽しもう!
はしご酒!日本酒フェス!酒フェス最高!日本酒のイベント、ワインのイベント、シャンパンのイベント、クラフトビール!浴びるほど酒を飲め!日本酒!ウイスキー!ワイン!期間限定のビアガーデンやビアテラスなどで飲み放題! ※お酒は二十歳になってから。 ※お車お越しの方の飲酒は絶対にしてはいけません。近くで開催されるイベント
「すき家」とアニメ「ハイキュー‼」コラボ
【すき家】2月4日(火)より「すき家」とアニメ「ハイキュー‼」のコラボキャンペーンを開催!対象メニューを注文するとオリジナルカードが必ずもらえるなど、企画が盛り沢山!株式会社ゼンショーホールディングス
- グルメ
- 和食
©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会 株式会社すき家(代表取締役社長:平田 智有 本社:東京都港区)が展開する牛丼チェーン店「すき家」は、2月4日(火)AM9:00より、アニメ「ハイキュー!!」とのコラボキャンペーン「すき家を食べたらみんな仲間!みんなでいただきますっ!」を開催します。 今回のキャンペーンでは、すき家のメニューをおいしそうに食べているオリジナルビジュアルのキャラクターが登場します。対象メニューのご注文で「オリジナルカード」がもらえるキャンペーンのほか、「ねんどろいどハイキュー!!」と限定のオリジナルグッズが当たるWEB抽選、オリジナルおもちゃがもらえる「すきすきセット」の販売を行
さつまいも博2025
二つのエリアでより楽しく!「さつまいも博2025」チケット各種、販売開始です!!株式会社頼人
- グルメ
- カフェ・スイーツ
さつまいも博実行委員会(代表:石原健司、東京都新宿区西新宿7-7-26)では、来たる2025年2月20日(木)~24日(月・祝)にさいたまスーパーアリーナ けやきひろばにて開催する「さつまいも博2025」の各種チケットを販売開始いたしますので、お知らせいたします。 焼き芋新時代!をテーマに、 さつまいもの新たな時代を作る5日間。 焼き芋がブームと言われ始めてから、約5年以上が経ちました。しかし、いまだに衰えることを知らないさつまいも・焼き芋の人気。「さつまいも博」はその人気にあぐらをかくのではなく、今だからこそ、新たなことにチャレンジをいたします!我々が今回提唱するのは“焼き芋新時代”。今のままでも十分に美
amamo牡蠣フェス2025
牡蠣好き必見の贅沢食べ放題!江田島で冬の味覚に舌鼓 えたじま新鮮市場amamoで【牡蠣の名産地・江田島で贅沢食べ放題!『amamo牡蠣フェス2025』】開催!瀬戸内の恵みを堪能する贅沢なひとときを
- グルメ
- フェス
広島県江田島市のえたじま新鮮市場amamoでは、瀬戸内海が誇る新鮮な牡蠣を思う存分楽しめる【牡蠣の名産地・江田島で贅沢食べ放題!『amamo牡蠣フェス2025』】を開催いたします。 【開催場所】 えたじま新鮮市場amamo(広島県江田島市江田島町江南1丁目1-37) 【開催日時】 2025年1月18日(土)~2025年3月末 ※木曜定休 【期間限定メニュー】 11:30~14:30(ランチタイム)に単品でかんかん焼きセットを期間限定で提供! 1,650円(約1キロ)、ハーフ900円 15:00~17:00食べ放題タイムもございます。 牡蠣のかんかん焼き食べ放題+ミニブッフェ 大人 3,850円 小学生以下 1,980円 牡蠣といえば
桑名 酒 スクエア 2025
美食の聖地 三重県で初開催!3/15(土)・16(日)三重の蔵元17蔵が桑名に集う「KUWANA SAKE SQUARE 2025 -美食の聖地 三重の酒-」株式会社ZIP-FM
- グルメ
- 居酒屋
三重県は、約2000年前より天照大神が御鎮座される伊勢神宮を中心に「御食国(みけつくに)」と呼ばれ、 豊かな自然と食文化に恵まれてきました。 そして紀伊半島東岸の豊富な水資源と自然の循環が育む三重の日本酒は、 香り高く、味わい深い一滴として知られています。 2020年6月には日本酒について「正しい産地」であることと、「一定の基準」を満たして生産されたことを示す地理的表示(GI)「三重」として、三重県の日本酒が指定されています。 「KUWANA SAKE SQUARE」では、そんな三重県の日本酒があつまり、 地元の食材を活かした料理とともに楽しむことができます。 初開催となる今年は、3月15日(土)・16日(日)の2
世界が認めた日本酒を学び、体験する2日間
"伝統的酒造り"のユネスコ無形文化遺産の登録記念! 「第1回プレミアム和酒フェスin日本橋」2025年2月7日(金)、8日(土)
- グルメ
- 立ち飲み
「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念し、全国各地のプレミアムな和酒を飲み比べできる試飲イベント「第1回 和酒フェス in 日本橋」を開催いたします。 プレミアム和酒フェスは、東京と大阪で春夏秋に開催している利き酒祭り「和酒フェス」の屋内版となります。 プレミアム和酒フェスのテーマは、 「季節を感じながら、旬の和酒や食、地域、日本文化を楽しむ、少しリッチな利き酒祭り」です。 チケットをご購入いただくことで、グラスを片手に少しリッチな気分で全国のおいしい和酒、冬限定の和酒、特別な和酒などの飲み比べ・購入や、和酒に関連したセミナーの受講ができます。 全国各地から厳選された30蔵
桑名 酒 スクエア 2025
【パンのフェス】関西初上陸!ららぽーと和泉に全国の人気パン屋さんが集結!!『パンのフェス2025 in ららぽーと和泉』3月28日(金)~30日(日)~パン好きにはたまらない3日間~ぴあ株式会社
- グルメ
- 洋食
『パンのフェス』(https://pannofes.jp/)は、2016年の横浜赤レンガでの初開催以来、 これまで145万人以上のお客さまにお越しいただいている “日本最大級”の「パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典」です。 今回、ついに『パンのフェス』関西初上陸! 2025年3月28日(金)~30日(日)の3日間、 『パンのフェス2025 in ららぽーと和泉』を開催いたします。 ららぽーと和泉館内のセンターコートに、全国の有名人気パン屋さんが集結します! 最新情報は「パンのフェス」公式サイト・公式SNSにて順次公開して参ります。 出店パン屋さん情報などは2月上旬に発表いたします! 『パンのフェス2025 in ららぽーと
資さんうどん八千代店
遂に、念願の関東初出店!北九州のソウルフード「資さんうどん」は「資さんうどん八千代店」を12/27(金)午前10時~グランドオープン!美味しいお食事と笑顔でお客さまに幸せをお届けします!株式会社資さん
- グルメ
- 和食
北九州で40年以上に渡って愛される資さんうどんを展開する、株式会社資さん(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:佐藤 崇史)が、12/27(金)資さんうどん八千代店をオープンします。 関東の皆さま、大変お待たせしました! 今年の7月、東京・神田のレストランで開催した「POP-UP資さん」。連日、沢山のお客さまにご来店いただきました。その際、「資さんうどん」の関東出店をお知らせし、多くの反響をいただきました。さらに、9月にはキッチンカーで出店予定地域の近くを訪問し、こちらでも想像以降のお客さまにお越しいただき「資さん愛」の強いお客さまとお会いする事ができました。さまざまなイベントや、SNSを通してたくさんの応
天然水の削り氷 桃と信州高原みるく
ももも熟れる「天然水の削り氷 桃と信州高原みるく」新登場!~4月25日より全国のツムギにて販売開始~株式会社プロントコーポレーション
- グルメ
- カフェ・スイーツ
株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区/ 代表取締役社長:杉山和弘)は、4月25日(木)より全国の「和カフェ Tsumugi※1(以下、ツムギ)」にて、季節の削り氷を期間限定で販売いたします。 「天然水の削り氷」とは、中央アルプスと南アルプスに囲まれた全国有数の花こう岩地帯の天然水でつくった高純度な氷を細かく削り、ふわふわに仕上げこだわりのソースを使用したツムギのシグネチャーメニューです。 今回新登場する「天然水の削り氷 桃と信州高原みるく」は、天然水の削り氷に、信州産みるくを使用した桃ソースをかけ、ゴロゴロ果肉の桃とホイップをのせた季節感のある桃の削り氷です。一緒に提供する優しい甘さのおいり
amamo牡蠣フェス2025
牡蠣好き必見の贅沢食べ放題!江田島で冬の味覚に舌鼓 えたじま新鮮市場amamoで【牡蠣の名産地・江田島で贅沢食べ放題!『amamo牡蠣フェス2025』】開催!瀬戸内の恵みを堪能する贅沢なひとときを
- グルメ
- フェス
広島県江田島市のえたじま新鮮市場amamoでは、瀬戸内海が誇る新鮮な牡蠣を思う存分楽しめる【牡蠣の名産地・江田島で贅沢食べ放題!『amamo牡蠣フェス2025』】を開催いたします。 【開催場所】 えたじま新鮮市場amamo(広島県江田島市江田島町江南1丁目1-37) 【開催日時】 2025年1月18日(土)~2025年3月末 ※木曜定休 【期間限定メニュー】 11:30~14:30(ランチタイム)に単品でかんかん焼きセットを期間限定で提供! 1,650円(約1キロ)、ハーフ900円 15:00~17:00食べ放題タイムもございます。 牡蠣のかんかん焼き食べ放題+ミニブッフェ 大人 3,850円 小学生以下 1,980円 牡蠣といえば
350円搾りたてオレンジジュース
【愛知県海部郡】ヨシヅヤ JR蟹江駅前店で350円搾りたてオレンジジュース自販機IJOOZが稼働開始!IJOOZ 株式会社
- グルメ
- その他グルメ
生搾りオレンジジュースの自動販売機を展開するIJOOZ(アイジュース)株式会社は、ヨシヅヤ JR蟹江駅前店(住所:愛知県海部郡蟹江町桜一丁目212番地)でオレンジジュース自動販売機の稼働を開始しました。今後、東海エリアでの展開を進めていく予定です。 【 話題沸騰の生搾りオレンジジュース自販機 】 シンガポールのIoTテクノロジー企業・IJOOZ社が製造する最新の生搾りオレンジジュース自販機は、シンガポールで約950台が稼働しているほか、世界34ヵ国に展開し、世界中で人気となっています。 日本には2023年4月に上陸、現在は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、三重県、岐