所在地: 〒197-8503 東京都福生市大字福生2552
空港コード: OKO
標高: 463 m
横田飛行場は、日本の東京都多摩地域中部にある軍用飛行場。航空自衛隊とアメリカ空軍の横田基地が設置されている。 また、同飛行場内に交通の安全を祈願する、金刀比羅宮金刀比羅神社の分社が設置されていた。
大日本帝国陸軍の航空部隊の基地として開設され、第二次世界大戦後より、在日アメリカ軍司令部および在日アメリカ空軍司令部と、アメリカ第5空軍司令部が置かれている、東アジアにおけるアメリカ軍の主要基地であり、極東地域全体の輸送中継ハブ基地(兵站基地)としての機能を有している。また朝鮮戦争における国連軍の後方司令部も置かれている。
2012年3月からは、移転再編された航空自衛隊の航空総隊司令部なども常駐するようになり、日米両国の空軍基地となった。
拝島駅の北側で東福生駅の東側に位置し、福生市・西多摩郡瑞穂町・武蔵村山市・羽村市・立川市・昭島市(構成面積順)の5市1町に跨がり、沖縄県以外の日本国内では最大のアメリカ空軍基地であるが、沖縄県の在日米軍基地のように民有地の借り入れがなく、その殆どが国有地で占められている。
日米の軍用機に混じり、アメリカ軍人及びその家族の本国帰省用に、アメリカ軍と契約している航空会社の定期チャーター便(パトリオット・エクスプレス)の民間旅客機が飛来する(2015年頃からはアトラス航空のボーイング767が乗り入れている。2010年頃はノースアメリカン航空のボーイング757やボーイング767が乗り入れ、それ以前はワールドエアウェイズのMD-11だった。