- 地域・観光
- イルミネーション
相模原・海老名・厚木
ブライトネス イルミネーション
【小田急線海老名駅前商業施設「ビナウォーク」】夜空に映える、希望に満ち溢れたクリスマスを演出 「Brightness Illumination(ブライトネス イルミネーション)」を11月1日より開催!
日時間分秒
イベント価格
料金 | ※公式サイトを御確認ください |
---|
イベント詳細
開催日 | 2022年11月01日(火) |
---|---|
エリア | 神奈川・相模原・海老名・厚木 |
カテゴリ | 地域・観光 |
ジャンル | イルミネーション |
最低料金 | 公式サイト参照 |
規模 | -人 |
会場名 | ビナウォーク、海老名中央公園 |
会場電話 | - |
会場住所 |
〒243-0432 神奈川県海老名市中央1丁目4−1 |
会場URL | |
注意事項 | ※詳細は公式ページを御確認ください |
イベント情報
株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区 代表取締役:細谷 和一郎)が運営する商業施設・ビナウォークでは、2022年11月1日(火)から2023年3月14日(火)にかけて、約67,000球のLEDライトが輝くイルミネーション「Brightness Illumination(ブライトネス イルミネーション)」を開催します。さらに、2022年12月1日(木)から2023年2月14日(火)にかけて、ビナウォーク初となる本物の氷を使用したアイススケートリンク「WAKUWAKU ICE WORLD」(ワクワク アイスワールド)を開催します。
「Brightness Illumination」は、ゴールドを基調とし約67,000球のLEDライトを使用したイルミネーションで、2022年11月1日(火)から2023年3月14日(火)の約4か月半にわたりビナウォーク館内と海老名中央公園を煌びやかにライトアップします。
見どころは、5番館2階ウェルカムデッキに設置する高さ約5mの生のモミの木をはじめとするインパクトある「光輝くビナウィンターフォレスト」です。雪の結晶をモチーフにゴールドとピンクを基調とした装飾が、華やかなイルミネーションを演出します。さらに、2022年12月26日(月)からモミの木に代わり、パステルカラーの柔らかな光で早春の輝きを演出した花のアーチ型フォトスポットが登場します。季節の移ろいを感じつつ、花に囲まれながら記念撮影をお楽しみいただけます。
また、2022年12月1日(木)から2023年2月14日(火)の期間で開催するアイススケートリンク「WAKUWAKU ICE WORLD」は、ビナウォーク初となる本物の氷を使用した、広さ300㎡(12m × 25m)のリンクです。お子さまから大人のお客さままで幅広く本格的なアイススケートをお楽しみいただけます。さらに、リンクの横にはシロクマ・ペンギン・トナカイの動くロボットを設置し、イルミネーションも相まって冬らしい雰囲気をお楽しみいただけます。
ビナウォークでは、ショッピングやお食事だけではなく、冬を満喫いただける季節のイベントを実施することで、地域のお客さまに喜ばれるお出かけ場所を提供し、地域に一層愛される施設運営を目指します。
1.「Brightness Illumination」詳細
■実施期間
2022年11月1日(火)~2023年3月14日(火)
※2023年1月1日(元日)はビナウォークの休館日
■点灯時間
2022年11月、2023年2月、2023年3月 17:00~24:00
2022年12月、2023年1月 16:00~24:00
※電力のひっ迫状況により、点灯時間を変更する場合がございます
■設置場所
ビナウォーク、海老名中央公園
■LED総球数
約67,079球
※12月26日(月)からは約63,109球となります
■装飾詳細
(1)5番館2階ウェルカムデッキ
【11月1日(火)~12月25日(日)】
高さ5mの生のモミの木によるインパクトあるクリスマスツリーの森を表現します。
雪の結晶をモチーフにしたオブジェを並べ、ゴールドとピンクを基調とした装飾で華やかさを
演出します。
【12月26日(月)~3月14日(火)】
パステルカラーの柔らかな光で早春の輝きを演出した花のアーチ型フォトスポットを
設置します。季節の移ろいを感じながら、花に囲まれて記念撮影をお楽しみいただ
けます。
(2)海老名中央公園
シャンパングラスをイメージしたカップ型のイルミネーションを設置します。
一定の間隔で、まるでカクテルを注いだかのようにピンクを中心に七色に光が変わる
演出をお楽しみいただけます。
(3)その他
ビナブリッジには昨年に引き続き、「ゴールドフラッシュブリッジ」として装飾を施し、
ゴールドのイルミネーションの中に点滅するフラッシュ球でアクセントをつけます。
また、5番館2階に設置する「ブライトウォールカーテン」が、館内をイルミネーションの
柔らかな光で明るく照らします。
■注意事項
・新型コロナウイルス感染拡大状況や天候状況により、点灯時間・内容が変更・中止となる場合がございます。
2.「WAKUWAKU ICE WORLD」詳細
■実施期間
2022年12月1日(木)~2023年2月14日(火)
※ビナウォークの休館日2023年1月1日(元日)は休止
■実施時間
平日 14:00~19:00(最終受付17:50)
土日祝 11:00~20:00(最終受付18:50)
※12/26(月)~12/31(土)と1/2(月・祝)~1/9(月・祝)は土日祝の運営時間で実施
■実施場所
海老名中央公園
■リンクサイズ
300㎡(12m×25m)
■利用料金(靴レンタル代込)
・大人 2,000円
・学生(中学生~大学生) 1,800円
・小人(4歳~小学生) 1,500円
※ビナウォーク公式LINEのクーポン画面ご提示で、1アカウントにつき利用料金が1名さま300円引き
(ただし、小学生以下のお子さまは、保護者の1アカウントで3名さままで割引適用)
※延長料金200円(10分毎)
■その他小物類のレンタル料金
・手袋 200円
・ニット帽 300円
※手袋およびニット帽は販売品となります
・滑走補助具 500円/1台(30分※延長不可)
■滑走時間
平日 90分
休日 60分
※再入場不可
■対象年齢
4歳以上
※未就学のお子さま1人につき、保護者(18歳以上)1人の同伴必須
■備考
円形ステージにて、シロクマ・ペンギン・トナカイの動くロボットを設置します。
■注意事項
・悪天候の場合およびリンクの状態によっては中止となります。
・混雑状況により早めに受付を終了する場合があります。
・手袋・靴下の着用は必須となります。
・新型コロナウイルス感染拡大状況や天候状況により、内容が変更・中止となる場合がございます。
■お問い合わせ
株式会社ワック 0120-18-7801(受付時間:10:00~18:00)
参考
【参考1】 株式会社小田急SCディベロップメントについて
小田急グループにおける商業施設の運営・開発事業を一貫して担う会社として、2020年4月1日に設立されました。
●URL:https://www.odakyu-scd.co.jp/company/
【参考2】 ビナウォークについて
小田急線海老名駅東口の連絡デッキで直結し、海老名中央公園と七重の塔を囲むオープンモール型の商業施設です。カラフルで楽しいデザインと開放的な空間の中に、核テナントのマルイファミリー、シネマコンプレックスを含む個性豊かなショップが約140店舗出店し、幅広い層のお客さまから支持され続けています。
●所在地:神奈川県海老名市中央1-4-1
●営業時間:最新の営業時間は施設ホームページをご確認ください。
●URL:https://www.odakyu-sc.com/vinawalk/
【参考3】海老名中央公園について
小田急小田原線海老名駅東口に位置する海老名中央公園は、2020年4月より海老名市から小田急電鉄株式会社を代表とする指定管理者に管理・運営を委託されております。隣接するビナウォークは、海老名市民や来街者の皆さまに喜んでいただけるような公園の活用を目指し、指定管理者と協業しております。
●指定管理者:小田急・相鉄グループ
●URL:https://www.ebina-osg.jp/
【参考4】海老名市およびえびなイルミネーション実行委員会による「EBINA CITY LIGHTS 2022」について
「みんなで つなぐ にぎわいの光」をテーマに、市の玄関口である海老名駅東西エリアをイルミネーションでつなぎ、まちの一体化とにぎわい創出を図ります。さらに、市と海老名駅周辺事業者等との協働で、イルミネーションを核としながら点灯期間中にさまざまなイベントを同時開催し、海老名の冬の風物詩となるようなイベントを目指します。
「Brightness Illumination」は、「EBINA CITY LIGHTS 2022」の一事業として行っています。
●内容:海老名駅周辺一帯をイルミネーションで装飾します。
●設置期間:2022年11月1日(火)~2023年2月14日(火)
※各団体の共通点灯期間です
※点灯期間については、やむなく変更になる場合がございます
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000063373.html
「Brightness Illumination」は、ゴールドを基調とし約67,000球のLEDライトを使用したイルミネーションで、2022年11月1日(火)から2023年3月14日(火)の約4か月半にわたりビナウォーク館内と海老名中央公園を煌びやかにライトアップします。
見どころは、5番館2階ウェルカムデッキに設置する高さ約5mの生のモミの木をはじめとするインパクトある「光輝くビナウィンターフォレスト」です。雪の結晶をモチーフにゴールドとピンクを基調とした装飾が、華やかなイルミネーションを演出します。さらに、2022年12月26日(月)からモミの木に代わり、パステルカラーの柔らかな光で早春の輝きを演出した花のアーチ型フォトスポットが登場します。季節の移ろいを感じつつ、花に囲まれながら記念撮影をお楽しみいただけます。
また、2022年12月1日(木)から2023年2月14日(火)の期間で開催するアイススケートリンク「WAKUWAKU ICE WORLD」は、ビナウォーク初となる本物の氷を使用した、広さ300㎡(12m × 25m)のリンクです。お子さまから大人のお客さままで幅広く本格的なアイススケートをお楽しみいただけます。さらに、リンクの横にはシロクマ・ペンギン・トナカイの動くロボットを設置し、イルミネーションも相まって冬らしい雰囲気をお楽しみいただけます。
ビナウォークでは、ショッピングやお食事だけではなく、冬を満喫いただける季節のイベントを実施することで、地域のお客さまに喜ばれるお出かけ場所を提供し、地域に一層愛される施設運営を目指します。
1.「Brightness Illumination」詳細
■実施期間
2022年11月1日(火)~2023年3月14日(火)
※2023年1月1日(元日)はビナウォークの休館日
■点灯時間
2022年11月、2023年2月、2023年3月 17:00~24:00
2022年12月、2023年1月 16:00~24:00
※電力のひっ迫状況により、点灯時間を変更する場合がございます
■設置場所
ビナウォーク、海老名中央公園
■LED総球数
約67,079球
※12月26日(月)からは約63,109球となります
■装飾詳細
(1)5番館2階ウェルカムデッキ
【11月1日(火)~12月25日(日)】
高さ5mの生のモミの木によるインパクトあるクリスマスツリーの森を表現します。
雪の結晶をモチーフにしたオブジェを並べ、ゴールドとピンクを基調とした装飾で華やかさを
演出します。
【12月26日(月)~3月14日(火)】
パステルカラーの柔らかな光で早春の輝きを演出した花のアーチ型フォトスポットを
設置します。季節の移ろいを感じながら、花に囲まれて記念撮影をお楽しみいただ
けます。
(2)海老名中央公園
シャンパングラスをイメージしたカップ型のイルミネーションを設置します。
一定の間隔で、まるでカクテルを注いだかのようにピンクを中心に七色に光が変わる
演出をお楽しみいただけます。
(3)その他
ビナブリッジには昨年に引き続き、「ゴールドフラッシュブリッジ」として装飾を施し、
ゴールドのイルミネーションの中に点滅するフラッシュ球でアクセントをつけます。
また、5番館2階に設置する「ブライトウォールカーテン」が、館内をイルミネーションの
柔らかな光で明るく照らします。
■注意事項
・新型コロナウイルス感染拡大状況や天候状況により、点灯時間・内容が変更・中止となる場合がございます。
2.「WAKUWAKU ICE WORLD」詳細
■実施期間
2022年12月1日(木)~2023年2月14日(火)
※ビナウォークの休館日2023年1月1日(元日)は休止
■実施時間
平日 14:00~19:00(最終受付17:50)
土日祝 11:00~20:00(最終受付18:50)
※12/26(月)~12/31(土)と1/2(月・祝)~1/9(月・祝)は土日祝の運営時間で実施
■実施場所
海老名中央公園
■リンクサイズ
300㎡(12m×25m)
■利用料金(靴レンタル代込)
・大人 2,000円
・学生(中学生~大学生) 1,800円
・小人(4歳~小学生) 1,500円
※ビナウォーク公式LINEのクーポン画面ご提示で、1アカウントにつき利用料金が1名さま300円引き
(ただし、小学生以下のお子さまは、保護者の1アカウントで3名さままで割引適用)
※延長料金200円(10分毎)
■その他小物類のレンタル料金
・手袋 200円
・ニット帽 300円
※手袋およびニット帽は販売品となります
・滑走補助具 500円/1台(30分※延長不可)
■滑走時間
平日 90分
休日 60分
※再入場不可
■対象年齢
4歳以上
※未就学のお子さま1人につき、保護者(18歳以上)1人の同伴必須
■備考
円形ステージにて、シロクマ・ペンギン・トナカイの動くロボットを設置します。
■注意事項
・悪天候の場合およびリンクの状態によっては中止となります。
・混雑状況により早めに受付を終了する場合があります。
・手袋・靴下の着用は必須となります。
・新型コロナウイルス感染拡大状況や天候状況により、内容が変更・中止となる場合がございます。
■お問い合わせ
株式会社ワック 0120-18-7801(受付時間:10:00~18:00)
参考
【参考1】 株式会社小田急SCディベロップメントについて
小田急グループにおける商業施設の運営・開発事業を一貫して担う会社として、2020年4月1日に設立されました。
●URL:https://www.odakyu-scd.co.jp/company/
【参考2】 ビナウォークについて
小田急線海老名駅東口の連絡デッキで直結し、海老名中央公園と七重の塔を囲むオープンモール型の商業施設です。カラフルで楽しいデザインと開放的な空間の中に、核テナントのマルイファミリー、シネマコンプレックスを含む個性豊かなショップが約140店舗出店し、幅広い層のお客さまから支持され続けています。
●所在地:神奈川県海老名市中央1-4-1
●営業時間:最新の営業時間は施設ホームページをご確認ください。
●URL:https://www.odakyu-sc.com/vinawalk/
【参考3】海老名中央公園について
小田急小田原線海老名駅東口に位置する海老名中央公園は、2020年4月より海老名市から小田急電鉄株式会社を代表とする指定管理者に管理・運営を委託されております。隣接するビナウォークは、海老名市民や来街者の皆さまに喜んでいただけるような公園の活用を目指し、指定管理者と協業しております。
●指定管理者:小田急・相鉄グループ
●URL:https://www.ebina-osg.jp/
【参考4】海老名市およびえびなイルミネーション実行委員会による「EBINA CITY LIGHTS 2022」について
「みんなで つなぐ にぎわいの光」をテーマに、市の玄関口である海老名駅東西エリアをイルミネーションでつなぎ、まちの一体化とにぎわい創出を図ります。さらに、市と海老名駅周辺事業者等との協働で、イルミネーションを核としながら点灯期間中にさまざまなイベントを同時開催し、海老名の冬の風物詩となるようなイベントを目指します。
「Brightness Illumination」は、「EBINA CITY LIGHTS 2022」の一事業として行っています。
●内容:海老名駅周辺一帯をイルミネーションで装飾します。
●設置期間:2022年11月1日(火)~2023年2月14日(火)
※各団体の共通点灯期間です
※点灯期間については、やむなく変更になる場合がございます
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000063373.html
過去に開催されたイベントレポート
世界遺産登録10周年の富士山を最高峰の花火が彩る The 絶景花火シリーズ

©The 絶景花火実行委員会 The 絶景花火実行委員会では、2023(フジサン)年4月22日(土)18時35分(日の入り後)より、「ふじてんリゾート特設会場」にて、世界遺産登録10周年の富士山と世界最高峰の花火を体...
続きを見る
「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら
最近見たイベント

その他イベント
- 地域・観光
- 地域のイベント
横浜


桜木町駅 猫カフェ オフ会
※基本オフ会として開催いる為、男女比率は調整しておりません。予めご了承くださいませ。
自己紹介をし…
自己紹介をし…
06月10日(土)
15:00~
2,000円~
- 地域・観光
- イルミネーション
横浜

ヨコハマミライト2022
【開催期間】 2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日)
【会場】 横浜駅東口~さくら通りをつなぐ各…
【会場】 横浜駅東口~さくら通りをつなぐ各…
11月10日(木)
~12月31日(日)
企業プレスリリース詳細確認
- 地域・観光
- 花火大会
葉山・三浦

プライベート打ち上げ花火付き宿泊プラン
1日1組限定のプライベートヴィラMOROISOSO(モロイソソウ)を運営する株式会社ブッシュクロフィード(本…
02月07日(火)
~08月31日(木)
企業プレスリリース詳細確認
- 地域・観光
箱根・湯河原・真鶴

箱根強羅公園 「あじさい展」
小田急グループの箱根登山鉄道株式会社(本社:神奈川県小田原市 社長:水上 秀博)の箱根強羅公園では、6…
06月01日(木)
~06月21日(水)
公式サイト参照
- 地域・観光
- 花火大会
鎌倉・逗子・横須賀

久里浜ペリー祭 花火大会 2023
久里浜ペリー祭 花火大会 2023
ペリー上陸により、久里浜は近代日本幕開けの舞台の地となりました。
…
ペリー上陸により、久里浜は近代日本幕開けの舞台の地となりました。
…
07月15日(土)
12:00~
公式サイト参照

関連イベント特集
イベントサーチをフォローしよう!
イベントサーチは全国の人気イベントランキングやお得なクーポン、 最新のオススメイベントを簡単検索できるメディアです!あなたのお気に入りのイベントを見つけて今すぐ参加しよう!