- 地域・観光
 - 花火大会
 
栃木・その他
	壬生ふるさとまつり 花火大会2024
壬生ふるさとまつり 花火大会2024 栃木県下都賀郡壬生町 壬生町総合公園陸上競技場 - 恒例行事・催事・穴場・チケット・見所・打ち上げ時間 - 夏祭り 花火大会
			日時間分秒
		
				イベント価格
| 料金 | 公式サイト参照 | 
|---|
イベント詳細
| 開催日 | 2024年08月24日(土) | 
|---|---|
| エリア | 栃木・その他 | 
| カテゴリ | 地域・観光 | 
| ジャンル | 花火大会 | 
| 最低料金 | 公式サイト参照 | 
| 規模 | -人 | 
| 会場名 | 壬生総合公園 陸上競技場 | 
| 会場電話 | - | 
| 会場住所 | 
						〒321-0211 栃木県下都賀郡壬生町大字国谷2273−783番地1 | 
				
| 会場URL | |
| 注意事項 | ※詳細は公式ページを御確認ください | 
イベント情報
				壬生ふるさとまつり 花火大会2024
7月を迎え日本各地でお祭りや花火大会が行われるシーズンとなりました。
ここ壬生町でも昨年に引き続きふるさとまつりが開催されます!
壬生ふるさとまつりとは?
毎年恒例となった壬生町のふるさとまつりのメインは「かんぴょう音頭」。
「エッサーエッサーエッサッサ!」の掛け声で始まる壬生町伝統の音頭で、やぐらの周りを囲って踊ります。
なぜ「かんぴょう」音頭なのか。実は江戸時代(1712年)に壬生藩を治めた「鳥居忠英」公が、近江国からかんぴょうを伝えて以来現代にいたるまで壬生町はかんぴょうの一大産地なのです。
町内出身の方は自然と踊れるこの音頭にぜひ参加してみてください。(当日参加も大歓迎です)
令和6年8月24日(土)
※雨天順延8月25日(日)
18:30~ かんぴょう音頭
20:00~ 花火の打ち上げ
壬生町総合公園陸上競技場
------------------
■公式サイト / 関連SNS
https://x.gd/3Z5eS
※詳細は公式サイトを御確認ください。
■マナーについて
・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。
・イベント参加後は、原則としてイベントスタッフの指示に従いましょう。
・公式発表を待てない時、むやみにお問い合わせをするのは控えましょう。
		7月を迎え日本各地でお祭りや花火大会が行われるシーズンとなりました。
ここ壬生町でも昨年に引き続きふるさとまつりが開催されます!
壬生ふるさとまつりとは?
毎年恒例となった壬生町のふるさとまつりのメインは「かんぴょう音頭」。
「エッサーエッサーエッサッサ!」の掛け声で始まる壬生町伝統の音頭で、やぐらの周りを囲って踊ります。
なぜ「かんぴょう」音頭なのか。実は江戸時代(1712年)に壬生藩を治めた「鳥居忠英」公が、近江国からかんぴょうを伝えて以来現代にいたるまで壬生町はかんぴょうの一大産地なのです。
町内出身の方は自然と踊れるこの音頭にぜひ参加してみてください。(当日参加も大歓迎です)
令和6年8月24日(土)
※雨天順延8月25日(日)
18:30~ かんぴょう音頭
20:00~ 花火の打ち上げ
壬生町総合公園陸上競技場
------------------
■公式サイト / 関連SNS
https://x.gd/3Z5eS
※詳細は公式サイトを御確認ください。
■マナーについて
・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。
・イベント参加後は、原則としてイベントスタッフの指示に従いましょう。
・公式発表を待てない時、むやみにお問い合わせをするのは控えましょう。
過去に開催されたイベントレポート
「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。
					一般社団法人泉州光と音の夢花火(所在地:大阪市中央区)は、2024年6月2日(土)浜寺公園にて、大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。 ■泉州夢花火...
続きを見る
				「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら
                          

            
            
            
        
                          
                          
                                                                            
                          
