全国の地域のイベント、お祭り!夏祭り!盆踊り!花火大会など地域のイベントを一挙ご紹介!また、一度は見ておきたい日本の夏祭りも厳選ピックアップ!地元で開催されている地域イベントは見逃さすにチェックしておもいっきり季節を満喫しよう!!
    1

    大阪・光の饗宴2025

    「大阪・光の饗宴2025」が11月3日から本格スタート!大阪・光の饗宴実行委員会事務局

    • 地域・観光
    なんば・心斎橋・ミナミ
    「大阪・光の饗宴2025」が11月3日から本格スタート!大阪・光の饗宴実行委員会事務局
    12月01日(月)~12月25日(木)
    企業プレスリリース詳細確認
    規模: -人

    今年で13年目を迎える「大阪・光の饗宴2025」が、令和7年11月3日(月・祝)から本格的に開始しました。 万博特別点灯として、令和7年4月9日(水)から実施している、御堂筋イルミネーションに加え、OSAKA光のルネサンス、大阪府各地で開催されるエリアプログラムなど、大阪府全域で数々のイルミネーションが実施される「大阪・光の饗宴2025」が、令和8年1月31日(土)まで開催されます。 詳しくは、大阪・光の饗宴公式ホームページをご覧ください。 ■御堂筋イルミネーション2025 大阪のシンボルストリート御堂筋。梅田から難波までの区間がイルミネーションできらめきます。 大阪・関西万博のレガシーを受け継ぎ、成熟した都

    2

    淡路島まつり 花火大会2025

    淡路島まつり 花火大会2025 兵庫県洲本市 大浜公園 - 日程・穴場・打ち上げ時間 - 花火大会 夏祭り

    • 地域・観光
    • 花火大会
    淡路島
    淡路島まつり 花火大会2025 兵庫県洲本市 大浜公園 - 日程・穴場・打ち上げ時間 - 花火大会 夏祭り
    11月09日(日)
    企業プレスリリース詳細確認
    規模: -人

    淡路島まつり 花火大会2025 日時 2025年11月9日(日) 18:00~18:30 場所 兵庫県洲本市 大浜公園内 ------------------ ■公式サイト / 関連SNS https://www.awajishimamatsuri.jp/ ※詳細は公式サイトを御確認ください。 ■マナーについて ・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。 ・イベント参加後は、原則としてイベントスタッフの指示に従いましょう。 ・公式発表を待てない時、むやみにお問い合わせをするのは控えましょう。

    3

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 滋賀県米原市磯 - 日程・穴場・見所 - 花火大会 お祭り

    • 地域・観光
    • 花火大会
    滋賀
    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 滋賀県米原市磯 - 日程・穴場・見所 - 花火大会 お祭り
    11月14日(金)
    公式サイト参照
    規模: -人

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 毎月14日は琵琶湖で花火の日!  県内唯一の花火メーカー「柿木花火工業」とのコラボレーション企画として琵琶湖上からの打ち上げ花火を実施します。 開催日 ~2026年3月14日まで開催決定! *8月を除く毎月14日に開催  開催時間 20:00~(約5分) 料金 無料 会場1 花火が見えやすいガーデン、客室(一部)から観覧できます。 ------------------ ■公式サイト / 関連SNS https://www.rtg.jp/hotels/xiv/biwa/reco/detail/?reco=00041 ※詳細は公式サイトを御確認ください。 ■マナーについて ・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。 ・イベント参加後は

    4

    福良湾に響く轟音! 花火を"体感"する、

    「フクラリエ花火クルーズ」11月16日開催

    • 地域・観光
    • お祭り
    淡路島
    「フクラリエ花火クルーズ」11月16日開催
    11月16日(日)18:30~
    6000円~
    規模: 350人

    2025年11月16日(日)から開催される「フクラリエ2025」に合わせて、船上から花火を"体感"する「フクラリエ花火クルーズ」を開催いたします。 イベントページ:https://www.uzu-shio.com/event/13674 ■背景 淡路島・福良のブランド食材「淡路島3年とらふぐ」の豊漁を祈る、福いっぱいのお祭り「フクラリエ」は、冬の淡路島エリアにおいて目玉となるイベントです。巨大ふぐバルーン「100年とらふぐ」がライトアップされるフクラリエの初日を飾るスペシャルイベント! 普段はうずしおクルーズとして活躍する遊覧船が、この日限りの特別便として出航します。 ■開催概要 イベント名: 「フクラリエ花火クルーズ」 開催日:2025年1

    5

    万博夜空がアートになる日 花火大会

    万博夜空がアートになる日 花火大会2025 万博記念公園 東の広場 大阪府吹田市千里万博公園 - 伝統行事・日程・見どころ・混雑状況・開催場所 - 夏祭り 花火大会

    • 地域・観光
    • 花火大会
    吹田・箕面
    万博夜空がアートになる日 花火大会2025 万博記念公園 東の広場 大阪府吹田市千里万博公園 - 伝統行事・日程・見どころ・混雑状況・開催場所 - 夏祭り 花火大会
    11月22日(土)
    公式サイト参照
    規模: -人

    万博夜空がアートになる日 花火大会2025 関西選抜花火師による天空のシンフォニー この万博夜空がアートになる日の花火は花火師にとっても特別です。 音楽とのシンクロ演出+高度な照明演出で空間自体を創造する、立体的なショーとしては日本有数のイベントです。 万博の広い夜空を染め上げる芸術的花火を間近でお楽しみください。 日時 2025年11月22日(土) 花火 18:30~20:00(予定) 開場 12:00〜 大阪府吹田市 万博記念公園もみじ川芝生広場 ------------------ ■公式サイト / 関連SNS https://www.banpakuhanabi.jp/ ※詳細は公式サイトを御確認ください。 ■マナーについて ・公式サイトの情報を良く確認した後、

    6

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 滋賀県米原市磯 - 日程・穴場・見所 - 花火大会 お祭り

    • 地域・観光
    • 花火大会
    滋賀
    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 滋賀県米原市磯 - 日程・穴場・見所 - 花火大会 お祭り
    12月14日(日)
    公式サイト参照
    規模: -人

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 毎月14日は琵琶湖で花火の日!  県内唯一の花火メーカー「柿木花火工業」とのコラボレーション企画として琵琶湖上からの打ち上げ花火を実施します。 開催日 ~2026年3月14日まで開催決定! *8月を除く毎月14日に開催  開催時間 20:00~(約5分) 料金 無料 会場1 花火が見えやすいガーデン、客室(一部)から観覧できます。 ------------------ ■公式サイト / 関連SNS https://www.rtg.jp/hotels/xiv/biwa/reco/detail/?reco=00041 ※詳細は公式サイトを御確認ください。 ■マナーについて ・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。 ・イベント参加後は

    7

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 滋賀県米原市磯 - 日程・穴場・見所 - 花火大会 お祭り

    • 地域・観光
    • 花火大会
    滋賀
    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 滋賀県米原市磯 - 日程・穴場・見所 - 花火大会 お祭り
    01月14日(水)
    公式サイト参照
    規模: -人

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 毎月14日は琵琶湖で花火の日!  県内唯一の花火メーカー「柿木花火工業」とのコラボレーション企画として琵琶湖上からの打ち上げ花火を実施します。 開催日 ~2026年3月14日まで開催決定! *8月を除く毎月14日に開催  開催時間 20:00~(約5分) 料金 無料 会場1 花火が見えやすいガーデン、客室(一部)から観覧できます。 ------------------ ■公式サイト / 関連SNS https://www.rtg.jp/hotels/xiv/biwa/reco/detail/?reco=00041 ※詳細は公式サイトを御確認ください。 ■マナーについて ・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。 ・イベント参加後は

    8

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 滋賀県米原市磯 - 日程・穴場・見所 - 花火大会 お祭り

    • 地域・観光
    • 花火大会
    滋賀
    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 滋賀県米原市磯 - 日程・穴場・見所 - 花火大会 お祭り
    03月14日(土)
    公式サイト参照
    規模: -人

    エクシブ琵琶湖 花火大会2025 毎月14日は琵琶湖で花火の日!  県内唯一の花火メーカー「柿木花火工業」とのコラボレーション企画として琵琶湖上からの打ち上げ花火を実施します。 開催日 ~2026年3月14日まで開催決定! *8月を除く毎月14日に開催  開催時間 20:00~(約5分) 料金 無料 会場1 花火が見えやすいガーデン、客室(一部)から観覧できます。 ------------------ ■公式サイト / 関連SNS https://www.rtg.jp/hotels/xiv/biwa/reco/detail/?reco=00041 ※詳細は公式サイトを御確認ください。 ■マナーについて ・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。 ・イベント参加後は

    9

    淡路島うずしおクルーズ

    「7つのサービス改革と乗船料金改定」のお知らせ ~顧客満足度のさらなる向上へ~

    • 地域・観光
    • 体験イベント
    淡路島
    「7つのサービス改革と乗船料金改定」のお知らせ ~顧客満足度のさらなる向上へ~
    07月01日(火)~07月01日(水)
    3000円~
    規模: 350人

    顧客満足度のさらなる向上として、2025年7月1日(火)よりサービス改革を実施致します。また、このサービス改革に伴い2025年7月以降の大人(中学生以上)の方の乗船料金が3,000円(旧2,500円)、小人(小学生)の方が1,500円(旧1,000円)に変更となります。 詳細ページ:https://www.uzu-shio.com/news/12892 ■ 7つのサービス改革 1. 当日予約 これまで、ご予約は前日までにお願いしておりましたが、出航時刻の40分前までWEBサイトからのご予約が可能となります。「急に時間ができた」「天気が良くなったから渦潮を見に行きたい」といったお客様も、思い立ったその日に気軽にご予約・ご乗船いただけます。世界最大級の渦潮を、より多くの方にお楽

    10

    最大30m!世界最大級の渦潮のチャンス

    淡路島に「秋の大渦」の季節が到来

    • 地域・観光
    • 体験会
    淡路島
    淡路島に「秋の大渦」の季節が到来
    09月01日(月)~11月30日(日)
    3000円~
    規模: 1000人

    年間を通じて最大の渦潮が発生する「秋の大渦」の季節を迎えることをお知らせします。迫力が増し大渦が期待できる秋はまさに「渦潮の旬」、この機会に日本で見られる世界一の自然現象である渦潮を淡路島のうずしおクルーズで体験してください。 イベントページ: https://www.uzu-shio.com/event/13499 ■ 鳴門海峡の渦潮について 1. 世界最大級の渦潮 鳴門海峡は海峡の幅が1.3kmと狭く、海底断面がV字型で100m以上の深さがある特殊な地形となっています。また、鳴門海峡が播磨灘と紀伊水道の境となり、満潮と干潮が6時間毎に隣り合わせになることから、海に最大1.5mの滝のような段差が生じます。これは淡路島の大きさにより、播磨灘と紀

    11

    関西最大規模の陶器市

    奈良登大路陶器市

    • 地域・観光
    • フリーマーケット
    奈良市
    奈良登大路陶器市
    11月28日(金)~11月30日(日)
    0円~
    規模: 30000人

    1300年の時を刻んだ、奈良の歴史を呼び覚ます。 歴史・文化、工藝や芸術に直接触れる、関西最大規模の陶器市が世界遺産興福寺敷地内である奈良公園玄関口「登大路園地」という最高のロケーションの中、開催されます。 奈良時代につくられた数々の流通品や交易品で天平文化を築いた当時と同じように、平城京へ全国各地から運ばれ活気に溢れた賑わいある市の再現を図ると共に、文化発祥の誇りを抱き、工芸の素晴らしさを伝えることを目的とし「奈良登大路陶器市」を開催いたします。

    12

    神戸ルミナリエ 神戸の鼓動、光の物語

    第31回神戸ルミナリエ 開催概要と作品テーマが決定!「神戸の鼓動、光の物語」神戸ルミナリエとともにまちを歩き、感じ、つながる新たな体験を展開 一般財団法人 神戸観光局

    • 地域・観光
    • イルミネーション
    神戸
    第31回神戸ルミナリエ 開催概要と作品テーマが決定!「神戸の鼓動、光の物語」神戸ルミナリエとともにまちを歩き、感じ、つながる新たな体験を展開 一般財団法人 神戸観光局
    01月30日(金)~02月08日(日)
    企業プレスリリース詳細確認
    規模: -人

     「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災犠牲者への鎮魂の意を込め、また都市の復興・再生への夢と希望を託して、大震災の起こった1995年12月に初めて開催しました。以来、震災の教訓を語り継ぐとともに神戸の希望を象徴する行事として多くの皆様に支えられながら開催してきました。  この度、開催した神戸ルミナリエ組織委員会・実行委員会合同会議において、「第31回神戸ルミナリエ」の開催概要及び、作品テーマ等を決定いたしましたので、お知らせします。  第31回となる今回は、「神戸の鼓動、光の物語」を作品テーマに掲げ、神戸ルミナリエとともにまちを歩き、感じ、つながる新たな体験を展開します。3つのメイン会場を中心に

    Copyright © 2010-2025 MKcreators.Inc All Rights Reserved.