• 音楽・芸能
  • ライブ
渋谷

SYNCHRONICITY’ 2025

『SYNCHRONICITY』 ✕ 『浪人祭 VAGABOND Festival』のコラボレーション企画をBitfanがサポート!SKIYAKI

時間

イベント価格

料金 企業プレスリリース詳細確認

イベント詳細

開催日 2025年04月12日(土)
エリア 東京・渋谷
カテゴリ 音楽・芸能
ジャンル ライブ
最低料金 企業プレスリリース詳細確認
規模 -人
会場名 Spotify O-EAST / Spotify O-WEST / Spotify O-nest / duo MUSIC EXCHANGE / clubasia / LOFT9 Shibuya / SHIBUYA CLUB QUATTRO / Veats Shibuya / WWW / WWWX / TOKIO TOKYO
会場電話 -
会場住所 東京都渋谷
会場URL
注意事項 引用元URL参照
『SYNCHRONICITY』 ✕ 『浪人祭 VAGABOND Festival』のコラボレーション企画をBitfanがサポート!SKIYAKI

イベント情報

日本のオルタナシーンにおいて絶大な影響力を持つ『SYNCHRONICITY』と台湾の三大音楽フェスの一つである『浪人祭 VAGABOND Festival』によるコラボレーション企画が2025年から始動します。その第1弾として、オーディションを勝ち抜いた台湾の新鋭アーティスト2組が4月に開催される「SYNCHRONICITY’25」に出演決定!

クリエイターとファンをつなぐプラットフォームを創造する株式会社SKIYAKI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小久保知洋、以下「SKIYAKI」)の提供するオールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」が、都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY』と台湾の音楽フェスティバル『浪人祭 VAGABOND Festival』によるコラボレーション企画をサポートすることをお知らせします。

『浪人祭 VAGABOND Festival』は2019年から始まり、2024年に第6回を迎えた台湾の大型音楽フェスティバルです。

多彩なジャンルの音楽を内包しているのはもちろんのこと、日本、韓国、シンガポール、オーストラリアなど数多くの海外勢も加えて、全部で90組超のアーティストが毎回ステージを賑わせています。

2024年には日本からカネコアヤノ、打首獄門同好会、betcover!!、水曜日のカンパネラなどが招聘され、大きな話題となりました。

日本において屈指のオルタナティヴ勢が出揃う『SYNCHRONICITY』とは、そのブッキングの独創性だけでなくエコロジーへの意識などさまざまな点において共通項が多く、どこからともなく話は進み意気投合!たったの1週間でコラボレーションの企画が実現しました。

そのコラボレーション企画の第1弾として、4月に東京・渋谷にて開催される「SYNCHRONICITY’25」に、台湾で活動するアーティスト2組が出演決定!

オーディションにはBitfanがプラットフォームを提供し、『浪人祭 VAGABOND Festival』と『SYNCHRONICITY』の両チームのスタッフによって選出された、いずれも若き才能が登場します。

様々なオーディションやイベント支援などを通して若手アーティスト向けのサポートを行ってきたBitfanが、日本と台湾の二つのイベントの架け橋となり、隣同士である両国の音楽シーンを盛り上げていきます。

【SYNCHRONICITY’25】

開催日時:
2025年4月12日(土)
2025年4月13日(日)

開催場所:
東京渋谷
※公式サイトをご参照ください。
Spotify O-EAST / Spotify O-WEST / Spotify O-nest / duo MUSIC EXCHANGE / clubasia / LOFT9 Shibuya / SHIBUYA CLUB QUATTRO / Veats Shibuya / WWW / WWWX / TOKIO TOKYO

公式サイト:
https://synchronicity.tv/festival/

【浪人祭 VAGABOND Festival】

公式サイト:
https://www.vagabondfest.com/

※リンクは2024年のものです。

【株式会社SKIYAKI 会社概要】
社名:株式会社SKIYAKI

所在地:​東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 7F

代表者:代表取締役 小久保 知洋

資本金:31百万円

事業内容:プラットフォーム事業

URL:https://skiyaki.com/

SKIYAKIは、世界中のクリエイターとファンをつなぐため、『Bitfan Pro』『Bitfan』を中核とするファンプラットフォームの開発・提供を行っています。

【オールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」】
「Bitfan」は、誰でも無料でクリエイター活動に必要なサービスを利用できる、新時代のファンビジネスを支えるプラットフォームです。オフィシャルサイト、ファンクラブ、ECストア、チケット販売、ライブ配信、グループチャットなど、これからのクリエイター活動に必要な機能をオールインワンで提供しています。多言語翻訳、他通貨決済、海外送金などのグローバル対応を実現することで、2020年11月に、革新的な優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞 総務大臣賞」を受賞しました。Bitfanは「ファンのためにできることを。」をブランドメッセージとして掲げ、あらゆるクリエイターの活動をテクノロジーの力で支援していきます。

Bitfan:https://bitfan.id/

ファンクラブ機能:https://bitfan.id/service/fanclub

ストア機能:https://bitfan.id/service/store

チケット機能:https://bitfan.id/service/ticket

ライブ配信機能:https://bitfan.id/service/live

スクラッチ機能:https://bitfan.id/service/scratch

ビデオトーク機能:https://bitfan.id/service/video_talk

転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001310.000017372.html

過去に開催されたイベントレポート

「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。

「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。

 一般社団法人泉州光と音の夢花火(所在地:大阪市中央区)は、2024年6月2日(土)浜寺公園にて、大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。 ■泉州夢花火...

続きを見る

友達にオススメ、共有しよう

メールで友達に教える Check

「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら

最近見たイベント

その他イベント

  • 音楽・芸能
  • フェス
渋谷
「Deathフェス 2025」や大畑伸太郎 個展「消えたい朝に猫がいた。」などのイベント開催!2025年4月の渋谷ヒカリエ Creative Space 8/ のイベント情報
デスフェス2025 渋谷ヒカリエ8階
東急株式会社が運営する高層複合施設「渋谷ヒカリエ」8階「Creative Space 8/(クリエイティブスペース …
04月12日(土)
11:00~
企業プレスリリース詳細確認
  • 音楽・芸能
  • お笑い
秋葉原・神田・水道橋
NYを拠点に活動する渡辺直美が日本で13年ぶりの単独コントライブ5日間!『渡辺直美コントライブ』開催決定!2月15日(土)11:00より、『NAOMI CITY』にて先行受付開始!吉本興業株式会社
渡辺直美コントライブ
渡辺直美の日本で13年ぶりとなる単独コントライブ 『渡辺直美コントライブ』 の開催が決定しました。2025…
06月18日(水)
19:00~
企業プレスリリース詳細確認
  • 音楽・芸能
  • ライブ
お台場・有明
VTuberグループ「にじさんじ」7周年を記念した史上最大規模のライブツアー開催が決定!国内7公演のツアー情報を先行解禁!!
にじさんじ ライブツアー開催
ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルラ…
01月18日(日)
17:00~
企業プレスリリース詳細確認
  • 音楽・芸能
  • ライブ
新宿
2025年3月に日本・東京ドームで、メジャーリーグの開幕戦を記念し、人気ブランドTHE CAP / MLB shop.jp / FanaticsがTOKYO OPENING NIGHTを開催!
TOKYO OPENING NIGHT
日本のHIPHOPシーンをリードするラッパー/DJが一堂に集結!IO、Gottz、Kaneee 、Kohjiya、DJ KEKKE、DJ CH…
03月15日(日)
23:00~
企業プレスリリース詳細確認
Copyright © 2010-2025 MKcreators.Inc All Rights Reserved.