- 地域・観光
- 花火大会
奈良市
若草山焼き行事 花火大会 2024
若草山焼き行事 花火大会 2024 奈良公園 若草山一帯 奈良県奈良市雑司町 - 伝統行事・日程・見どころ・混雑状況・開催場所 - 花火大会・お祭り 2024
日時間分秒
イベント価格
料金 | 公式サイト参照 |
---|
イベント詳細
開催日 | 2024年01月27日(土) |
---|---|
エリア | 奈良・奈良市 |
カテゴリ | 地域・観光 |
ジャンル | 花火大会 |
最低料金 | 無料 |
規模 | -人 |
会場名 | 若草山 |
会場電話 | - |
会場住所 |
〒630-8211 奈良県奈良市雑司町 若草山 |
会場URL | |
注意事項 | - |
イベント情報
若草山焼き行事 花火大会 2024
古都奈良の早春を告げる伝統行事。山全体が燃やされ、夜空を焦がす壮観さは圧巻です。
山焼き直前の大花火は、澄みきった冬の夜空を鮮やかな光と色で染め、その豪華な号砲で山焼きがスタートします。
------------------
▼概要
■催事名称
若草山焼き行事
■開 催 日
2024年1月27日(土) ※荒天の場合中止
■開催場所
奈良公園 若草山一帯
■入 山 料
無料(若草山焼き行事開催日)
■主 催
若草山焼き行事実行委員会
(問い合わせ)
奈良県奈良公園室
0742-27-8677
◆当日の開催案内(自動音声)
050-3626-2211
◆公式ホームページ
https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/
■開催内容
新型コロナウイルス感染症対策の注意喚起を徹底し、通常開催します。
【春日大社境内 飛火野】
16時45分 御神ごしん 火か 奉戴ほうたい 祭さい
春日の大とんどより御神火をもらいうけます。
【春日大社境内 飛火野】
17時05分 聖火行列出発
春日大社の御神火が、金峯山寺の法螺衆に先導され、山焼きに関わりの深い三社寺と奈良奉行所の役人など総勢約40名の厳粛な時代行列により、山麓にある野上神社まで運ばれます。
【水谷みずや 茶屋周辺】
17時25分 松明点火
御神火を松明に点火します。
【若草山麓 野上神社】
17時40分 野上神社祭典
御神火は野上神社到着後かがり火に点火され、山焼き行事の無事を祈願する祭礼が行われます。続いて法楽として、興福寺・東大寺・金峯山寺の僧侶による読経の中、山麓中央の大かがり火に点火します。
【若草山一重目山頂】
18時15分 大花火打ち上げ
大かがり火での読経終了後、大花火が打ち上げられます。
15分間約600発の規模で打ち上げます。
【若草山各所】
18時30分 山焼き一斉点火
奈良市消防団約300名が、山麓中央の大かがり火から松明に火を移し、法螺貝・ラッパの合図で約33ヘクタール、周囲3,800mの草地に一斉点火します。
------------------
■公式サイト / 関連SNS
https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/1008.htm
※詳細は公式サイトを御確認ください。
■マナーについて
・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。
・イベント参加後は、原則としてイベントスタッフの指示に従いましょう。
・公式発表を待てない時、むやみにお問い合わせをするのは控えましょう。
古都奈良の早春を告げる伝統行事。山全体が燃やされ、夜空を焦がす壮観さは圧巻です。
山焼き直前の大花火は、澄みきった冬の夜空を鮮やかな光と色で染め、その豪華な号砲で山焼きがスタートします。
------------------
▼概要
■催事名称
若草山焼き行事
■開 催 日
2024年1月27日(土) ※荒天の場合中止
■開催場所
奈良公園 若草山一帯
■入 山 料
無料(若草山焼き行事開催日)
■主 催
若草山焼き行事実行委員会
(問い合わせ)
奈良県奈良公園室
0742-27-8677
◆当日の開催案内(自動音声)
050-3626-2211
◆公式ホームページ
https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/
■開催内容
新型コロナウイルス感染症対策の注意喚起を徹底し、通常開催します。
【春日大社境内 飛火野】
16時45分 御神ごしん 火か 奉戴ほうたい 祭さい
春日の大とんどより御神火をもらいうけます。
【春日大社境内 飛火野】
17時05分 聖火行列出発
春日大社の御神火が、金峯山寺の法螺衆に先導され、山焼きに関わりの深い三社寺と奈良奉行所の役人など総勢約40名の厳粛な時代行列により、山麓にある野上神社まで運ばれます。
【水谷みずや 茶屋周辺】
17時25分 松明点火
御神火を松明に点火します。
【若草山麓 野上神社】
17時40分 野上神社祭典
御神火は野上神社到着後かがり火に点火され、山焼き行事の無事を祈願する祭礼が行われます。続いて法楽として、興福寺・東大寺・金峯山寺の僧侶による読経の中、山麓中央の大かがり火に点火します。
【若草山一重目山頂】
18時15分 大花火打ち上げ
大かがり火での読経終了後、大花火が打ち上げられます。
15分間約600発の規模で打ち上げます。
【若草山各所】
18時30分 山焼き一斉点火
奈良市消防団約300名が、山麓中央の大かがり火から松明に火を移し、法螺貝・ラッパの合図で約33ヘクタール、周囲3,800mの草地に一斉点火します。
------------------
■公式サイト / 関連SNS
https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/1008.htm
※詳細は公式サイトを御確認ください。
■マナーについて
・公式サイトの情報を良く確認した後、イベントへ参加しましょう。
・イベント参加後は、原則としてイベントスタッフの指示に従いましょう。
・公式発表を待てない時、むやみにお問い合わせをするのは控えましょう。
過去に開催されたイベントレポート
「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。

一般社団法人泉州光と音の夢花火(所在地:大阪市中央区)は、2024年6月2日(土)浜寺公園にて、大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。 ■泉州夢花火...
続きを見る
「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら
最近見たイベント
その他イベント
- 音楽・芸能
十津川・下北山・上北山

音楽・食・温泉を融合させた地域イベント
奈良県最南端に位置する日本一広い村「十津川村』で「音楽x食x源泉かけ流し温泉」をテーマにしたイベント…
10月12日(日)
~11月23日(日)
無料
- グルメ
- フェス
奈良市

あらゆる人が集う”駅前茶の間”
奈良は他の都道府県と比べても茶の文化は深く長く、コーヒー消費量が高水準の稀有な県です。室町時代から…
11月08日(土)
~11月09日(日)
0円~
- 地域・観光
- フリーマーケット
奈良市

関西最大規模の陶器市
1300年の時を刻んだ、奈良の歴史を呼び覚ます。
歴史・文化、工藝や芸術に直接触れる、関西最大規模の…
歴史・文化、工藝や芸術に直接触れる、関西最大規模の…
11月28日(金)
~11月30日(日)
0円~

関連イベント特集
イベントサーチをフォローしよう!
イベントサーチは全国の人気イベントランキングやお得なクーポン、 最新のオススメイベントを簡単検索できるメディアです!あなたのお気に入りのイベントを見つけて今すぐ参加しよう!