- 地域・観光
- イルミネーション
神戸
神戸ルミナリエ 神戸の鼓動、光の物語
第31回神戸ルミナリエ 開催概要と作品テーマが決定!「神戸の鼓動、光の物語」神戸ルミナリエとともにまちを歩き、感じ、つながる新たな体験を展開 一般財団法人 神戸観光局
日時間分秒
イベント価格
| 料金 | 企業プレスリリース詳細確認 |
|---|
イベント詳細
| 開催日 | 2026年01月30日(金) |
|---|---|
| エリア | 兵庫・神戸 |
| カテゴリ | 地域・観光 |
| ジャンル | イルミネーション |
| 最低料金 | 企業プレスリリース詳細確認 |
| 規模 | -人 |
| 会場名 | 東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパーク |
| 会場電話 | - |
| 会場住所 |
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4 東遊園地 |
| 会場URL | |
| 注意事項 | ※詳細は公式ページを御確認ください |
イベント情報
「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災犠牲者への鎮魂の意を込め、また都市の復興・再生への夢と希望を託して、大震災の起こった1995年12月に初めて開催しました。以来、震災の教訓を語り継ぐとともに神戸の希望を象徴する行事として多くの皆様に支えられながら開催してきました。
この度、開催した神戸ルミナリエ組織委員会・実行委員会合同会議において、「第31回神戸ルミナリエ」の開催概要及び、作品テーマ等を決定いたしましたので、お知らせします。
第31回となる今回は、「神戸の鼓動、光の物語」を作品テーマに掲げ、神戸ルミナリエとともにまちを歩き、感じ、つながる新たな体験を展開します。3つのメイン会場を中心に、神戸ならではの風景が広がる各所に小作品を設置。まちを巡りながら光の物語に触れることで、訪れる人々が神戸の多彩な魅力を再発見し、地域とのつながりを感じられる作品構成にしました。
さらに、神戸ルミナリエクーポンキャンペーンや神戸ルミナリエスタンプラリーの実施に加え、地元団体様等との連携を通じて、来街促進と地域経済の活性化にもつなげてまいります。
ひとつひとつの灯りが、記憶を呼び起こし、希望を照らし、未来へとつながっていく——
被災から復興を遂げ、今もなお新たな姿へと進化を続ける神戸のまちで、第31回神戸ルミナリエは、これまでと変わらぬ祈りを灯し、鎮魂と復興への想いを未来へとつないでいきます。
1. 概 要
(1)開催趣旨
阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と大震災の教訓を語り継いでいくとともに、まちのさらなる魅力
発信と神戸地域への集客を目的に開催する。
(2)開催期間
2026年1月30日(金曜)~2月8日(日曜) 10日間
(3)会 場
東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパーク
※メリケンパーク会場は一部有料エリアとする。
また、旧外国人居留地エリアや新港町(ニューシーポート)等でルミナリエとの
連携イルミーションを実施し、回遊性の向上を図る。
(4)点灯時間
薄暮~21:30まで
※点灯時間については変更する場合あり。
(5)主 催
神戸ルミナリエ組織委員会(会長 久元 喜造 神戸市長)
構成団体:兵庫県/神戸市/神戸商工会議所/(公社)ひょうご観光本部/(一財)神戸観光局
2. 作 品
(1)作品テーマ
「神戸の鼓動、光の物語」 Il battito di Kobe, un racoonto di luce.
(2)作者からのメッセージ
子どもたちの顔に映る、きらめく驚き。若者の瞳に宿る、未来への希望と情熱。そして、年長者の心が語る、深く温かい記憶。神戸ルミナリエは、そんな情景を私たちの心に映し出してきました。皆さまの温かいご支援のおかげで、第31回神戸ルミナリエを開催できますこと、心より感謝申し上げます。
ルミナリエの光は、時には傷ついた心を慰め、時には夢と希望の道を照らし、そして困難に立ち向かう勇気を与えてきました。どうか、今年もこの光が、私たちの心を希望で満たし、訪れる人々の心に、温もりと安らぎを与え、勇気とインスピレーションが、胸に深く灯りますように。またこの光が、未来を担う若い世代の活力となり、一人ひとりの命が輝き、希望に満ちた未来を築く力となりますように。
そして、神戸がこれからも、この美しい光と共に力強く輝き続けますように。
ダニエル・モンデベルデ
(3)作品概要
(※各会場の作品は別紙「作品展開イメージ図」をご覧ください。)
① 東遊園地会場 作品名「聖なるアプシス(Absis Sacrae)」
芝生広場に全長約50m最高部の高さ22mの光の壁掛け作品「スパッリエーラ」を設置します。また、南側園地では高さ約9m、幅約14mの「スパッリエーラ」2体を設置するとともに、地元著名食品関連企業等による「食の逸品」の提供と音楽ステージなどの協賛事業(KOBEディライト・ファウンテン)を実施します。
② 旧外国人居留地会場 作品名「オペレッタの劇場(Teatro dell’Operetta)」
三井住友銀行神戸本部ビル前広場の三方を囲うように高さ約7m、幅約16mの箱型作品
「ドッピオガゼボ」を設置します。
③ メリケンパーク会場 作品名「海を望む宮殿(Palazzo sul Mare)」
メリケンパーク南東の緑地通路に延長約75mの光の回廊「ガレリア」を設置。その入口に
は幅約48mの玄関作品「フロントーネ」を設置します。なお、本エリアは作品をゆっくりと鑑賞していただくための有料エリアとなります。
その他、震災メモリアルパーク付近に高さ約7m、幅約10mの「スパッリエーラ」を設置します。
3.有料エリア特別鑑賞券について
11月1日(土曜)より、メリケンパーク会場有料エリア特別鑑賞券の販売を開始します。メリケンパーク会場の有料エリアに入場するには、特別鑑賞券(紙券・電子券)が必要です。
(1)メリケンパーク会場について
メリケンパーク会場では、時間帯毎に上限人数を設けてゆっくりと作品を鑑賞いただけるとともに、継続開催へのご協力をお願いするため、有料エリアを設けます。
また、どなたも自由に観覧いただける無料のエリアも設け、ルミナリエの公式グッズや神戸銘産菓子の販売のほか、キッチンカーの出店も行い、作品鑑賞とともに滞在を楽しんでいただける会場とします。
(2)各券種
紙券と電子券を選択可能とし、利便性の向上を図ります。
・前売券 平日500円 土日750円
・団体券 平日400円 土日600円
※同日同時間枠を16人以上でご利用の場合、団体券価格での購入が可能です。
・当日券 平日1,000円、土日1,500円
※小学生以下無料(お子様だけの入場はできません)
※特別鑑賞券は全て日時指定となります。17:30~21:30の間から鑑賞時間帯を選択して購入してください。時間帯は各日①17:30~18:30、②18:30~19:30、③19:30~20:30、④20:30~21:30
<行事詳細は、第31回神戸ルミナリエ公式HPをご覧ください:https://kobe-luminarie.jp/>
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000033788.html
この度、開催した神戸ルミナリエ組織委員会・実行委員会合同会議において、「第31回神戸ルミナリエ」の開催概要及び、作品テーマ等を決定いたしましたので、お知らせします。
第31回となる今回は、「神戸の鼓動、光の物語」を作品テーマに掲げ、神戸ルミナリエとともにまちを歩き、感じ、つながる新たな体験を展開します。3つのメイン会場を中心に、神戸ならではの風景が広がる各所に小作品を設置。まちを巡りながら光の物語に触れることで、訪れる人々が神戸の多彩な魅力を再発見し、地域とのつながりを感じられる作品構成にしました。
さらに、神戸ルミナリエクーポンキャンペーンや神戸ルミナリエスタンプラリーの実施に加え、地元団体様等との連携を通じて、来街促進と地域経済の活性化にもつなげてまいります。
ひとつひとつの灯りが、記憶を呼び起こし、希望を照らし、未来へとつながっていく——
被災から復興を遂げ、今もなお新たな姿へと進化を続ける神戸のまちで、第31回神戸ルミナリエは、これまでと変わらぬ祈りを灯し、鎮魂と復興への想いを未来へとつないでいきます。
1. 概 要
(1)開催趣旨
阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と大震災の教訓を語り継いでいくとともに、まちのさらなる魅力
発信と神戸地域への集客を目的に開催する。
(2)開催期間
2026年1月30日(金曜)~2月8日(日曜) 10日間
(3)会 場
東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパーク
※メリケンパーク会場は一部有料エリアとする。
また、旧外国人居留地エリアや新港町(ニューシーポート)等でルミナリエとの
連携イルミーションを実施し、回遊性の向上を図る。
(4)点灯時間
薄暮~21:30まで
※点灯時間については変更する場合あり。
(5)主 催
神戸ルミナリエ組織委員会(会長 久元 喜造 神戸市長)
構成団体:兵庫県/神戸市/神戸商工会議所/(公社)ひょうご観光本部/(一財)神戸観光局
2. 作 品
(1)作品テーマ
「神戸の鼓動、光の物語」 Il battito di Kobe, un racoonto di luce.
(2)作者からのメッセージ
子どもたちの顔に映る、きらめく驚き。若者の瞳に宿る、未来への希望と情熱。そして、年長者の心が語る、深く温かい記憶。神戸ルミナリエは、そんな情景を私たちの心に映し出してきました。皆さまの温かいご支援のおかげで、第31回神戸ルミナリエを開催できますこと、心より感謝申し上げます。
ルミナリエの光は、時には傷ついた心を慰め、時には夢と希望の道を照らし、そして困難に立ち向かう勇気を与えてきました。どうか、今年もこの光が、私たちの心を希望で満たし、訪れる人々の心に、温もりと安らぎを与え、勇気とインスピレーションが、胸に深く灯りますように。またこの光が、未来を担う若い世代の活力となり、一人ひとりの命が輝き、希望に満ちた未来を築く力となりますように。
そして、神戸がこれからも、この美しい光と共に力強く輝き続けますように。
ダニエル・モンデベルデ
(3)作品概要
(※各会場の作品は別紙「作品展開イメージ図」をご覧ください。)
① 東遊園地会場 作品名「聖なるアプシス(Absis Sacrae)」
芝生広場に全長約50m最高部の高さ22mの光の壁掛け作品「スパッリエーラ」を設置します。また、南側園地では高さ約9m、幅約14mの「スパッリエーラ」2体を設置するとともに、地元著名食品関連企業等による「食の逸品」の提供と音楽ステージなどの協賛事業(KOBEディライト・ファウンテン)を実施します。
② 旧外国人居留地会場 作品名「オペレッタの劇場(Teatro dell’Operetta)」
三井住友銀行神戸本部ビル前広場の三方を囲うように高さ約7m、幅約16mの箱型作品
「ドッピオガゼボ」を設置します。
③ メリケンパーク会場 作品名「海を望む宮殿(Palazzo sul Mare)」
メリケンパーク南東の緑地通路に延長約75mの光の回廊「ガレリア」を設置。その入口に
は幅約48mの玄関作品「フロントーネ」を設置します。なお、本エリアは作品をゆっくりと鑑賞していただくための有料エリアとなります。
その他、震災メモリアルパーク付近に高さ約7m、幅約10mの「スパッリエーラ」を設置します。
3.有料エリア特別鑑賞券について
11月1日(土曜)より、メリケンパーク会場有料エリア特別鑑賞券の販売を開始します。メリケンパーク会場の有料エリアに入場するには、特別鑑賞券(紙券・電子券)が必要です。
(1)メリケンパーク会場について
メリケンパーク会場では、時間帯毎に上限人数を設けてゆっくりと作品を鑑賞いただけるとともに、継続開催へのご協力をお願いするため、有料エリアを設けます。
また、どなたも自由に観覧いただける無料のエリアも設け、ルミナリエの公式グッズや神戸銘産菓子の販売のほか、キッチンカーの出店も行い、作品鑑賞とともに滞在を楽しんでいただける会場とします。
(2)各券種
紙券と電子券を選択可能とし、利便性の向上を図ります。
・前売券 平日500円 土日750円
・団体券 平日400円 土日600円
※同日同時間枠を16人以上でご利用の場合、団体券価格での購入が可能です。
・当日券 平日1,000円、土日1,500円
※小学生以下無料(お子様だけの入場はできません)
※特別鑑賞券は全て日時指定となります。17:30~21:30の間から鑑賞時間帯を選択して購入してください。時間帯は各日①17:30~18:30、②18:30~19:30、③19:30~20:30、④20:30~21:30
<行事詳細は、第31回神戸ルミナリエ公式HPをご覧ください:https://kobe-luminarie.jp/>
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000033788.html
過去に開催されたイベントレポート
「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。
一般社団法人泉州光と音の夢花火(所在地:大阪市中央区)は、2024年6月2日(土)浜寺公園にて、大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。 ■泉州夢花火...
続きを見る
「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら
最近見たイベント
その他イベント
- 企業・施設
- ハロウィン
神戸
神戸布引ハーブ園 ハロウィンフェア
フレグラントガーデン、グラスハウス、ハーブの家、四季の庭と園内各所に可愛いハロウィンディスプレイが…
10月01日(水)
~10月31日(金)
企業プレスリリース詳細確認
- 企業・施設
- ハロウィン
その他
アフターハロウィンパーティー
鉱物&カフェ Mineral Muruは、2025年11月1日(土)開催の、地域のにぎわいづくりと世代間交流を目的と…
11月01日(土)
10:00~
企業プレスリリース詳細確認
- 企業・施設
- クリスマス
淡路島
クリスマスツリー 最速クリスマス
淡路島の玄関口に位置し、明石海峡大橋を眺めながら旬の淡路島食材を味わえるレストランや、特産品のショ…
11月01日(土)
~11月30日(日)
企業プレスリリース詳細確認
- 地域・観光
- 花火大会
淡路島
淡路島まつり 花火大会2025
淡路島まつり 花火大会2025
日時
2025年11月9日(日)
18:00~18:30
場所
兵庫県洲本市
大浜公園…
日時
2025年11月9日(日)
18:00~18:30
場所
兵庫県洲本市
大浜公園…
11月09日(日)
18:00~
企業プレスリリース詳細確認
- 企業・施設
- クリスマス
淡路島
クリスマスツリー 最速クリスマス
淡路島の玄関口に位置し、明石海峡大橋を眺めながら旬の淡路島食材を味わえるレストランや、特産品のショ…
12月01日(月)
~12月25日(木)
企業プレスリリース詳細確認
最新ニュースアクセスランキング
関連イベント特集
イベントサーチをフォローしよう!
イベントサーチは全国の人気イベントランキングやお得なクーポン、 最新のオススメイベントを簡単検索できるメディアです!あなたのお気に入りのイベントを見つけて今すぐ参加しよう!




