- 地域・観光
- イルミネーション
埼玉・その他
紅葉見ナイト 光り輝く森林公園
幻想的な紅葉の帳 『紅葉見ナイト』まもなく開催します(国営武蔵丘陵森林公園)~光り輝く森林公園~ 一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F
日時間分秒
イベント価格
| 料金 | 企業プレスリリース詳細確認 |
|---|
イベント詳細
| 開催日 | 2025年11月14日(金) |
|---|---|
| エリア | 埼玉・その他 |
| カテゴリ | 地域・観光 |
| ジャンル | イルミネーション |
| 最低料金 | 企業プレスリリース詳細確認 |
| 規模 | -人 |
| 会場名 | 国営武蔵丘陵森林公園 |
| 会場電話 | - |
| 会場住所 |
埼玉県比企郡滑川町山田1920 森林公園 |
| 会場URL | |
| 注意事項 | ※詳細は公式ページを御確認ください |
イベント情報
国営武蔵丘陵森林公園の「中央口エリア」において、ライトアップ&イルミネーションイベント「光と森のstory」の第2章として、「紅葉見ナイト」を開催いたします。会場内では約55万球のイルミネーションやカラーライトアップイベントをはじめ、第1章「森のハロウィンナイト」以降の新たな装飾として「草月流インスタレーション」が登場します。最大のみどころの一つは「カエデ園」周辺に植栽している約20種類・約500本のカエデの紅葉。赤や黄、オレンジのほかにピンク色に近い色に紅葉するカエデを、暖色を基調とした電球でライトアップいたします。日中に見る紅葉とは一味違った、夜間の幻想的な紅葉もお楽しみください。
※紅葉の最盛期は、例年並みの11月23日(日)ごろになると予想しております。
■日 程:11月14日(金)~30日(日)
16:30~20:30 *最終入園20:00
■場 所:中央口エリア(中央口~カエデ園~植物園)
■雨天時:中止 *中止の場合は当日14:00までにHPにて告知
■参加費:無料 *入園料・駐車料金は別途
▼紅葉見ナイト詳細はこちら
https://www.shinrinkoen.jp/?p=we-page-event-entry&event=591778&cat=26085&type=event
◇おすすめSPOT
中央口広場噴水内の古城では、森の妖精「モーリー」が主役となって展開されるオリジナルStory「モーリー王子の大冒険 第2章~決戦~」のショーをご覧いただけます。カラフルなライトアップやスモーク、レーザーやプロジェクションマッピングなどにより進んでいくドキドキの物語は必見です。第1章を見逃した方も楽しめるよう動画配信しているので、安心して続きをご覧いただけます。また、植物園花壇では光と音の演出による「もみじぃの魔法de SHOW」やカエデ園の紅葉を彩る光のショーなど、見どころが盛りだくさんです。
■『モーリー王子の大冒険』(約10分)
16:30から20分毎に開催 ※最終回は20:10からスタート
▼「森のハロウィンナイト」あらすじ
https://www.youtube.com/watch?v=FG_AI4_Nw18
■カエデ園の光の演出
16:30から20分毎に開催 ※最終回は20:10からスタート
■『もみじぃの魔法 de SHOW』(約5分)
16:30から15分毎に開催 ※最終20:00からスタート
◇おすすめグルメ
紅葉見ナイト開催期間中は、イルミネーションを観覧する前にも後にも、みなさまのお腹を満たす「中央レストラン」を夜間もOPENします。今年は夜間限定メニューとして、禁断の果実(りんご)とベリーフルーツがポイントの「魅惑の魔女ピザ」と沢山のチーズにかぼちゃやおいも、りんごがアクセントの「モーリー王国の秋のおとずれ焼きカレー」が登場。ほかにも、季節限定の「焼きハヤシライス」や定番メニュー「厚切りベーコンの手作りナポリタン」、「パンケーキセット」など、豊富なメニューをご賞味ください。
■中央レストラン営業時間
昼の部 10:30~15:30(L.O. 15:00)
夜の部 16:30~20:00(L.O. 19:30)
◇会場直通バス(有料)のご案内
11/14(金)より、森林公園駅と会場の中央口を結ぶ夜間シャトルバスを運行します。公共の交通機関はございませんので、ぜひご利用ください。
詳細は公園HPにてご確認ください。
■料金
大人(13歳以上):300円
小児(6歳以上12歳以下):150円
■乗車場所
東武東上線「森林公園」駅(北口)下車、
東松山警察署 森林公園駅前交番そば
*開催期間は混雑が予想されるため、ご来場の際は電車・バスをご利用いただくなど混雑緩和へのご協力をお願いいたします。
*花めぐりデジタルきっぷ、プレミアムパス60、共有学生フリーパスはご利用できません。
国営武蔵丘陵森林公園 概要
国営武蔵丘陵森林公園は、明治の偉業をたたえる記念事業の一環として、武蔵野の面影を残すロケーションを活かし開園した全国で第1号の国営公園です。自然を失いつつある都市の住民が緑を通じて人間性を回復する場を確保するため、国は明治百年を記念するにふさわしいものとして設置されました。
東京ドーム65個分もの広さを誇る園内には、日本最大級のエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」やアスレチックコースなど、家族で体を思いっきり動かして遊べる遊具がたくさんあります。また、都市緑化植物園では、四季折々の風景や木々、草花もお楽しみいただけます。
<所在地>
〒355-0802
埼玉県比企郡滑川町山田1920
<開園時間>
3/1~10/31…9:30~17:00
11/1~11/30…9:30~16:30
12/1~2月末日…9:30~16:00
<アクセス>
東武東上線「森林公園」駅より北口バスのりば
・「森林公園南口行(土・日曜、祝日のみ運行)」乗車、終点で下車すぐ
「森林公園西口」で下車すぐまたは「滑川中学校」で下車し徒歩約5分
JR高崎線「熊谷」駅より南口バスのりば
・「森林公園行」乗車、「森林公園西口」または「森林公園南口入口」下車すぐ
<公式ホームページ>
https://www.shinrinkoen.jp/
<公式SNS>
Facebook:https://www.facebook.com/musashi.shinrin
X(旧Twitter):https://x.com/musashi_shinrin
Instagram:https://www.instagram.com/shinrinkoen/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC1FcHdCltCVbHN86L8HNizg
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000594.000032901.html
※紅葉の最盛期は、例年並みの11月23日(日)ごろになると予想しております。
■日 程:11月14日(金)~30日(日)
16:30~20:30 *最終入園20:00
■場 所:中央口エリア(中央口~カエデ園~植物園)
■雨天時:中止 *中止の場合は当日14:00までにHPにて告知
■参加費:無料 *入園料・駐車料金は別途
▼紅葉見ナイト詳細はこちら
https://www.shinrinkoen.jp/?p=we-page-event-entry&event=591778&cat=26085&type=event
◇おすすめSPOT
中央口広場噴水内の古城では、森の妖精「モーリー」が主役となって展開されるオリジナルStory「モーリー王子の大冒険 第2章~決戦~」のショーをご覧いただけます。カラフルなライトアップやスモーク、レーザーやプロジェクションマッピングなどにより進んでいくドキドキの物語は必見です。第1章を見逃した方も楽しめるよう動画配信しているので、安心して続きをご覧いただけます。また、植物園花壇では光と音の演出による「もみじぃの魔法de SHOW」やカエデ園の紅葉を彩る光のショーなど、見どころが盛りだくさんです。
■『モーリー王子の大冒険』(約10分)
16:30から20分毎に開催 ※最終回は20:10からスタート
▼「森のハロウィンナイト」あらすじ
https://www.youtube.com/watch?v=FG_AI4_Nw18
■カエデ園の光の演出
16:30から20分毎に開催 ※最終回は20:10からスタート
■『もみじぃの魔法 de SHOW』(約5分)
16:30から15分毎に開催 ※最終20:00からスタート
◇おすすめグルメ
紅葉見ナイト開催期間中は、イルミネーションを観覧する前にも後にも、みなさまのお腹を満たす「中央レストラン」を夜間もOPENします。今年は夜間限定メニューとして、禁断の果実(りんご)とベリーフルーツがポイントの「魅惑の魔女ピザ」と沢山のチーズにかぼちゃやおいも、りんごがアクセントの「モーリー王国の秋のおとずれ焼きカレー」が登場。ほかにも、季節限定の「焼きハヤシライス」や定番メニュー「厚切りベーコンの手作りナポリタン」、「パンケーキセット」など、豊富なメニューをご賞味ください。
■中央レストラン営業時間
昼の部 10:30~15:30(L.O. 15:00)
夜の部 16:30~20:00(L.O. 19:30)
◇会場直通バス(有料)のご案内
11/14(金)より、森林公園駅と会場の中央口を結ぶ夜間シャトルバスを運行します。公共の交通機関はございませんので、ぜひご利用ください。
詳細は公園HPにてご確認ください。
■料金
大人(13歳以上):300円
小児(6歳以上12歳以下):150円
■乗車場所
東武東上線「森林公園」駅(北口)下車、
東松山警察署 森林公園駅前交番そば
*開催期間は混雑が予想されるため、ご来場の際は電車・バスをご利用いただくなど混雑緩和へのご協力をお願いいたします。
*花めぐりデジタルきっぷ、プレミアムパス60、共有学生フリーパスはご利用できません。
国営武蔵丘陵森林公園 概要
国営武蔵丘陵森林公園は、明治の偉業をたたえる記念事業の一環として、武蔵野の面影を残すロケーションを活かし開園した全国で第1号の国営公園です。自然を失いつつある都市の住民が緑を通じて人間性を回復する場を確保するため、国は明治百年を記念するにふさわしいものとして設置されました。
東京ドーム65個分もの広さを誇る園内には、日本最大級のエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」やアスレチックコースなど、家族で体を思いっきり動かして遊べる遊具がたくさんあります。また、都市緑化植物園では、四季折々の風景や木々、草花もお楽しみいただけます。
<所在地>
〒355-0802
埼玉県比企郡滑川町山田1920
<開園時間>
3/1~10/31…9:30~17:00
11/1~11/30…9:30~16:30
12/1~2月末日…9:30~16:00
<アクセス>
東武東上線「森林公園」駅より北口バスのりば
・「森林公園南口行(土・日曜、祝日のみ運行)」乗車、終点で下車すぐ
「森林公園西口」で下車すぐまたは「滑川中学校」で下車し徒歩約5分
JR高崎線「熊谷」駅より南口バスのりば
・「森林公園行」乗車、「森林公園西口」または「森林公園南口入口」下車すぐ
<公式ホームページ>
https://www.shinrinkoen.jp/
<公式SNS>
Facebook:https://www.facebook.com/musashi.shinrin
X(旧Twitter):https://x.com/musashi_shinrin
Instagram:https://www.instagram.com/shinrinkoen/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC1FcHdCltCVbHN86L8HNizg
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000594.000032901.html
過去に開催されたイベントレポート
「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。
一般社団法人泉州光と音の夢花火(所在地:大阪市中央区)は、2024年6月2日(土)浜寺公園にて、大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル」を開催いたしました。 ■泉州夢花火...
続きを見る
「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容、企画情報、画像内容は保証されませんので、必ず事前にご確認の上、ご参加ください。イベント内容でのご不明点は直接イベント主催様にお問い合わせください。なお、情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 □詳細はこちら
最近見たイベント
その他イベント
- 地域・観光
志木・富士見・ふじみ野
志木市民花火大会 2025
志木市民花火大会 2025
【1 名 称】
第18回 志木市民花火大会
【2 開催期日】
令和7年11月22…
【1 名 称】
第18回 志木市民花火大会
【2 開催期日】
令和7年11月22…
11月22日(土)
18:00~
企業プレスリリース詳細確認
- 地域・観光
所沢・狭山・飯能
サクラタウンで冬のライトアップ
埼玉県所沢市を拠点とする合同会社RPG(本社:所沢市、代表:角田テルノ)は、株式会社KADOKAWAが主催する…
11月29日(土)
~11月30日(日)
企業プレスリリース詳細確認
- 地域・観光
- 花火大会
秩父
秩父夜祭 花火大会2025
秩父夜祭 花火大会2025
秩父の総社、秩父神社の例大祭。京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに「日本三大…
秩父の総社、秩父神社の例大祭。京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに「日本三大…
12月03日(水)
19:30~
入場無料
- 地域・観光
- 花火大会
その他
大宮駐屯地 夏祭り 花火大会2025
大宮駐屯地 夏祭り 花火大会2025
埼玉県 さいたま市にある化学学校が所在する陸上自衛隊 大宮駐屯地で…
埼玉県 さいたま市にある化学学校が所在する陸上自衛隊 大宮駐屯地で…
07月23日(木)
16:30~
公式サイト参照
- 交流会
- 異業種交流
その他
埼玉1与野・
①・趣味でやっているので、ついでにやろうだから無料なのです
②・ここではお客さんではなく仲間として、…
②・ここではお客さんではなく仲間として、…
12月13日(土)
13:00~
500円~
最新ニュースアクセスランキング
関連イベント特集
イベントサーチをフォローしよう!
イベントサーチは全国の人気イベントランキングやお得なクーポン、 最新のオススメイベントを簡単検索できるメディアです!あなたのお気に入りのイベントを見つけて今すぐ参加しよう!




