富士吉田市と富士急ハイランドが贈る恐怖の一夜… 西裏×戦慄迷宮コラボイベント「ゴーストナイト」2019年11月21日(木)開催~ 平和な西裏商店街が一変、亡霊の巣窟と化す ~

富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)では、富士吉田市と協働したホラーイベント<西裏×戦慄迷宮コラボイベント「ゴーストナイト」>を2019年11月21日(木)に開催いたします。
本イベントは富士吉田市の観光推進を目的として実施するもので、昭和初期に織物によって栄えた古き良きレトロな街並みが若者だけでなく海外の方にも人気を博している“西裏飲食街”が舞台となります。
日没後、多くの人々を恐怖のどん底に陥れてきた富士急ハイランド「戦慄迷宮」から逃げ出したおぞましい形相の亡霊がこの西裏飲食街に迷い込み、平和な飲食街の雰囲気は一変…。参加者は数々の亡霊に怯えながら、不気味な飲食街に足を踏み入れなければなりません。
尚、本イベントはナイトタイムエコノミー(夜の消費額向上施策)の実証実験として開催するもので、富士吉田市の新たな観光資源の掘り起こしを目的とした官民連携の施策となっております。
富士吉田市と富士急ハイランドが贈る新しい形のナイトタイムエコノミーホラーにご期待ください。
【西裏×戦慄迷宮コラボイベント「ゴーストナイト」概要】
■名 称
西裏×戦慄迷宮コラボイベント「ゴーストナイト」
■開催日程
2019年11月21日(木)18:00~19:30
■開催時間
18:00~ 西裏×戦慄迷宮コラボ「ゴーストナイト」イベント開始
※オープニングセレモニーは17:20~
■開催場所
山梨県富士吉田市西裏地区
※オープニングセレモニーは中村会館で実施致します(富士吉田市下吉田3-12-19)
■受付場所
17時20分~17時40分
中村会館(富士吉田市下吉田3-12-19)
19時~19時30分
旧リトリート(下吉田3-17-3)
※利用人数に限りがあります。定員に達し次第受付を終了させていただきます。
■共 催
富士吉田市、富士急ハイランド、じゃらんリサーチセンター
【富士急ハイランド営業データ】
■営業時間
平日9:00~17:00、土休日9:00~18:00
※季節により異なります。詳しくはWEBサイトをご覧ください。
■休 園 日
2019年12月5日(木)、12日(木)
2020年1月9日(木)、16日(木)、21日(火)
■料 金
入園料無料
フリーパス:
大人 6,200円、中高生 5,700円、
小学生 4,500円、幼児・シニア 2,100円
■交 通
車 /新宿から中央自動車道で約 80 分、河口湖 IC に隣接
東京から東名高速道路・御殿場 IC、東富士五湖道路経由で約90分
バス/新宿から高速バスで約100分、富士急ハイランド下車
東京駅から高速バスで約110分、富士急ハイランド下車
※首都圏の他、名古屋、関西等30ヶ所以上から直通バス運行中
電車/JR中央本線大月駅で富士急行線に乗換富士急ハイランド駅下車
大月駅から約50分
■お問合せ
富士急ハイランド
TEL:0555-23-2111
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000995.000001110.html
友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

≪体感温度はマイナス10℃!?ゾンビ×電車の異世界Night!≫一般社団法人日光市観光協会
2025年7月22日(火)13:00
ニュース

【コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション】第37回なにわ淀川花火大会をホテルより観賞_3種の花火観賞プラン「Sparkling Night」を発売 森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社
2025年7月22日(火)11:00
ニュース

島根電工グループ、「2025松江水郷祭湖上花火大会」に特別協賛~「あたりまえの毎日」を支える企業として、地域と共に未来を照らす~島根電工株式会社
2025年7月21日(月)13:00
ニュース

伊東温泉海の花火大会 今年は伊豆最多の14回実施! 7/26~8/30の期間、最大3夜連続開催 伊東市役所
2025年7月21日(月)12:00
ニュース

エブリライブ協賛の「浦川まつり花火大会」開催までもう少し!静岡県浜松市内の山間の夜空に、大輪の華が咲き誇る!特別企画『ライバー花火』も含めた大会の様子は「everylive」アプリにて生配信を予定。
2025年7月21日(月)12:00
ニュース


