姫路城を花のオブジェで装飾します!フラワーライフ振興協議会 花のオブジェを利用した、姫路城の装飾 午前9時~午後4時 令和3年2月20日(土)~21日(日)

フラワーライフ振興協議会(会長:松村吉章)は、花き専門の地方市場である姫路生花卸売市場の参画を得て、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う『フラワーロス対策』、『無観客・入場者数制限で運営されている施設等での賑わい回復』、『花による新たな生活様式(フラワーライフ)の創出』等の取組を進めており、その一環として、全国の公共施設や観光地等を花で飾り施設の魅力発信を行う「花きによる魅力向上プロジェクト」を展開しています。
■フラワーライフ振興協議会は2020年に設立され、農林水産省「公共施設等における花きの活用拡大支援事業」を受託。
1.概要
この度姫路市からも、当該プロジェクトへの賛同を得て、フラワーライフ振興協議会との共催により、世界文化遺産である姫路城を花の「オブジェで装飾」を行うことになりました。
今回の花きの展示は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い減少した花の需要を喚起し、花と施設の魅力を発信するとともに、姫路城の賑わいが一日も早く回復することを願って行います。
姫路城と花の競演を、どうぞお楽しみください。
2.詳細
⑴ 開催内容
花のオブジェを利用した、姫路城の装飾(以下:興福寺での開催イメージ参照)
⑵ 開催期間:2日間
令和3年2月20日(土)~21日(日)
⑶ 開催時間
午前9時~午後4時(閉門:午後5時)(姫路城の開城時間と同じ)
⑷ 開催場所
姫路城 菱の門及び二の丸西部(別紙:姫路城イラストマップ参照)
⑸ 共催者
フラワーライフ振興協議会、㈱姫路生花卸売市場、姫路市
⑹ 協力
有限会社ブロッサム
開催内容イメージ
(奈良県 興福寺にて 2020年11月14日~11月15日開催)




開催場所 姫路城菱の門~ろの門にかけて(下記イラストマップ 青の○付近)


転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000074550.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

湘南、由比ヶ浜でトップクラスの動員を誇る海渡-KAITO YUIGAHAMA-大人も納得するワンランク上の海外リゾート空間は圧巻!シャワーロッカーエリアにはエアコンも完備されております。
2025年8月4日(月)11:00
プレスリリース

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で、昭和の夏休みを満喫!縁日、肝試し、スイカ割りなどレトロな夏の風物詩が盛りだくさん。縁側でスイカを食べて、夜は肝試しでひんやり過ごす昭和な夏休みを玉川温泉で満喫♪
2025年8月4日(月)10:19
ニュース

夏季限定メニューが彩る絶景ビュッフェ&一夜限りの“極上花火プラン”で贅沢なひとときを 神宮外苑花火大会を望みながら、出来たて夏メニューと贅沢なライブビュッフェを堪能して 株式会社ニュー・オータニ
2025年8月2日(土)13:30
ニュース

【CÉ LA VI TOKYO】伝統×音楽カルチャーで魅せる”進化系夏祭り”──「天空の盆踊り」を8月16日(土)に開催!大人も子どもも楽しめるルーフトップフェスティバル、話題の『盆ジョヴィ』も登場!
2025年8月2日(土)13:00
ニュース

第49回「なかがわ市民の祭り」 開催のお知らせ 福岡県那珂川市の夏の風物詩「なかがわ市民の祭り」が今年も開催されます。昨年復活し55,000人で賑わった伝統ある祭り 株式会社愛しとーと
2025年8月2日(土)10:00
ニュース


