さがまちコンソーシアムが協力する今年度の「ガクマチEXPO」はオンライン開催!!さがまちコンソーシアムは、大学と地域の連携・協働による様々な事業を通じて、地域の皆さんと学生が交流を深め、互いの創造性

3月21日(日)午後2時からオンラインで、8団体が活動紹介やパネルディスカッションを行います。
町田市が主催し、さがまちコンソーシアムが協力して開催されるイベント「学生活動報告会ガクマチEXPO」を、今年はオンラインで開催します。
大学等の高等教育機関が集まる町田市には、大学等で学んだ成果をもとに地域を盛り上げている学生たちがたくさんいます。さがまちコンソーシアムは、相模原市と町田市を生活圏とする大学、NPO、企業、行政など様々な主体が連携し、それぞれの特性を活かした協働を通じて、魅力あふれる地域社会を創造することを目的に設立されました。
さがまちコンソーシアムURL
https://sagamachi.jp/
2020年度にも、町田市社会福祉協議会と共に実行委員会形式でを立ち上げた「みんなでコロナを乗り越えるぞ基金@町田」ではクラウドファンディング(FAAVO町田)を実施するなど、市や関係団体と協働して地域課題の解決に取り組んできました。ほかにも「芹ヶ谷公園”芸術の杜”プロジェクト」ではライトアップイベントを開催するなど、活動は多岐にわたっています。
これまでは市の施設で開催しており、2020年3月の開催は新型コロナウィルスの影響から中止となりましたが、「コロナ禍でも、可能なかぎり続けてきた活動を多くの方に知ってほしい」という気持ちから、学生たちはオンラインで学生会議を重ね、11月には初めてのオンライン配信ミニイベントを開催。「大学生の活発な意見に元気がもらえました」、「大学生のまっすぐな想いを聞くことができました」など、ご視聴いただいた方々から好評を得ることができました。オンライン配信イベント第2弾となる今回は、コロナ禍でも可能な限り前進を続けてきた活動やこれからについて、新たな団体も加わり賑やかにお送りします。
日時
3月21日(日) 午後2時~4時(申込不要、参加無料)
形式
オンライン配信(ZoomⓇによるライブ配信・後日、録画の配信あり)
URL
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/chuokominkan/gakumachi.html
内容
▼活動紹介(コロナに負けず続けてきた今年度の活動を紹介します)
▼パネルディスカッション(学生がファシリテーターやパネラーとなり、地域活動をテーマに、ディスカッションを行います)
▼その他、学生と参加者の交流を目的としたグループワークなどを予定しています。
参加団体(50音順・2月24日現在)
桜美林大学 オールラウンドアートサークルはやお
玉川大学 リベラルアーツ学部太田ゼミ
法政大学 へりぽーと、多摩ボランティアセンター
和光大学 心理教育学科菅野ゼミ
大学混合 さがまち学生Club(さがまちコンソーシアム加盟校合同団体)、八王子学生委員会(大学コンソーシアム八王子加盟校合同団体)
高校生中心 町田創造プロジェクト(MSP)
主催
町田市
協力
公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム
※詳細は町田市ホームページをご覧ください。
※参加する学生団体は、都合により追加や変更となることがありますので、あらかじめご了承ください。
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000052170.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

【大阪・泉南】大阪最大級海上花火大会、「泉州夢花火 in 泉南」「夏祭り」をテーマに500機のドローンが海辺の夜空を魅了!今年もドローンショーが花火を盛り上げる!株式会社TryHard Japan
2025年8月5日(火)13:00
ニュース

【愛知県蒲郡市】花火大会観賞×プール×バーベキュー正に夏全部盛り。最大260名収容可能な海のバーベキュー場、シーサイドマジックで夏の思い出をコンプしよう!ウッドデザインパーク株式会社
2025年8月5日(火)11:00
ニュース

愛らしいけど激しく“はみ出す”不気味なクマ「ハミクマ」今秋、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンから世界へ飛び出す超人気「ハミクマ」の最新情報を大公開!合同会社ユー・エス・ジェイ
2025年8月4日(月)14:02
ニュース

湘南、由比ヶ浜でトップクラスの動員を誇る海渡-KAITO YUIGAHAMA-大人も納得するワンランク上の海外リゾート空間は圧巻!シャワーロッカーエリアにはエアコンも完備されております。
2025年8月4日(月)11:00
プレスリリース

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で、昭和の夏休みを満喫!縁日、肝試し、スイカ割りなどレトロな夏の風物詩が盛りだくさん。縁側でスイカを食べて、夜は肝試しでひんやり過ごす昭和な夏休みを玉川温泉で満喫♪
2025年8月4日(月)10:19
ニュース


