「プレミアムよさこいin東京2020」が東京2020 NIPPONフェスティバル共催プログラムに決定

海外に向けた「よさこい」の魅力の発信を積極的に行っている、2020よさこいで応援プロジェクト実行委員会主催のイベント「プレミアムよさこいin東京2020」が、「東京2020 NIPPONフェスティバル共催プログラム」となることが決定されました。
2020年7月5日(日)に東京都新宿区で開催する「プレミアムよさこいin東京2020」は、東京2020大会開閉会式のコンセプトと一致しているよさこいの魅力である「発展(未来)」「多様性(共生)」「つながり(参画)」「全世界(平和)」を世界に向けて発信するイベントです。当日は、原点の「よさこい」披露をはじめ、国内外から約25チームが演舞を披露するほか、オリンピックOBなどの著名人や、観覧者が一緒に踊る総踊り、日本の伝統芸能等とのコラボレーションなどを予定しています。
「東京2020 NIPPONフェスティバル」は、全国で開催される文化の祭典です。2020よさこいで応援プロジェクト実行委員会では、この度共催プログラムとなる「プレミアムよさこいin東京2020」を通し、国内外に広がっている、日本を代表する祭り「よさこい」の魅力を発信するとともに、「よさこい」を通して国内外問わず様々な人々の交流を創出し、東京2020大会の成功に向けたエールを届けます。
<「プレミアムよさこいin東京2020」概要>
開 催 日:2020年7月5日(日)13時30分~19時予定
開催場所:新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2丁目6番1号)
参加チーム:国内外25チーム予定
主催:2020よさこいで応援プロジェクト実行委員会
お問い合わせ:088-823-9047
※「東京2020 NIPPONフェスティバル共催プログラム」
参考URL:https://tokyo2020.org/jp/special/festival/
<2020よさこいで応援プロジェクト実行委員会とは>
2017年3月、全国のよさこい祭りを運営する団体で構成され、全国各地の「よさこい」により同大会を盛り上げていくことを目的として活動しています。現在37都道府県92団体※の会員が参画しています。
※2020年2月10日(月)時点
公式HP:https://yosakoi-nippon.jp/index.html
<「よさこい」とは>
1954年に高知県で戦後経済復興の足掛かりとなることを目指して誕生し、鳴子を持つという基本的なルール以外は自由の踊り。各地の文化と融合してさらに独創的な工夫が加えられ、多様性と交流度を高めながら、現在は国内200ヵ所以上、海外29以上の国や地域に広がっています。
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000045422.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

暑い夏は東京ドームシティで夕涼み!飲んで、食べて、巡って楽しい!『はしご酒 in TOKYO DOME CITY 2025 SUMMER』2025年8月1日(金)~3日(日)開催 株式会社東京ドーム
2025年7月18日(金)11:08
ニュース

香り!旨味!辛み!世界のスパイス料理の祭典『超スパイスフェス』開催決定!TSKさんいん中央テレビ
2025年7月18日(金)10:00
ニュース

【東京都板橋区】今年の夏も板橋から感動をお届け!8月2日(土) 「第66回いたばし花火大会」開催!今年は「ボローニャ市友好都市交流協定20周年記念」東京都板橋区
2025年7月18日(金)10:00
ニュース

この夏、家族で「夜まで遊べる」山梨へ出かけよう!7月18日より「fumottoナイトマーケット2025」スタート!7月19日には「Team Bub」、8月9日には一之森大湖が登場!
2025年7月18日(金)09:27
ニュース

「万博記念公園 万博夏まつり2025」を開催!!万博記念公園で夏の祭典!「万博夏まつり2025」開催決定! ~関西最大級の夏まつりが光と音、そして伝統と最新エンターテイメントで彩られる~
2025年7月17日(木)17:39
ニュース


