高校生パティシエ日本一が決定! 「第14回スイーツ甲子園」決勝開催、各賞発表

優勝した野田鎌田学園高等専修学校「blue star」のメンバー(中央3人)と、作品「wonderful memories(ワンダフルメモリーズ)」(円内)
今回のテーマは「クリスマス」。作品の制作条件や素材の指定はせずに、美味しくて、クリスマスに楽しみたいオリジナルレシピを募集。西日本、東日本の各予選大会を経て、計4校が決勝の舞台に臨みました。見事優勝し、文部科学大臣賞に輝いたのは、野田鎌田学園高等専修学校の「blue star」です。ラズベリー、ピスタチオ、チョコレートなどを使ったケーキで、袋が破けて中のおもちゃが落ちてしまった「あわてんぼうのサンタクロース」を表現しています。
また、道具を適正かつ大切に使用していたチームへ贈られる貝印賞(貝印株式会社)には飯塚高等学校(福岡県)のチーム「E’toile filante(エトワールフィラント)」が受賞。タリーズ賞(タリーズコーヒージャパン株式会社)には優勝した野田鎌田学園高等専修学校のチーム「blue star」、ペコちゃん賞(株式会社不二家)には慶誠高校(熊本県)のチーム「etoile(エトワール)」が、それぞれ選ばれました。貝印賞受賞チームには貝印が伊勢丹地下1階で運営する「キッチンステージ」にて、生徒が考案したレシピを提供することができる、オリジナルレシピ共同開発権が贈られます。タリーズ賞、ペコちゃん賞受賞チームには、各企業とのコラボ商品開発権が贈られます。決勝大会審査員は、永井紀之シェフ=写真左端=と鎧塚俊彦シェフ=同右端=が務めました。
また昨年度より、料理好きな全国の高校生たちの自己表現の場として新設された「高校生スイーツレシピチャレンジ」部門には、91校558件の応募がありレコールバンタン高等部東京校2年久保田真都花さん「クリスタルドネージュ」、レコールバンタン高等部東京校2年本多アリシア珠梨さん「ソリスマス」、田辺高等学校3年山本愛海さん「ブッシュ・ド・ノエル・オ・クレープ」の3作品が、三ツ星レシピ賞に輝きました。
「スイーツ甲子園」は、食生活の充実や食文化への理解促進、将来のパティシエ育成などを目的に、2008年より貝印が、2020年度(第13回)からは事業譲渡により産経新聞社が主催しています。
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001120.000022608.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

【追加情報第一弾】<よねざわ戦国花火>ドローン×3D花火×戦国演舞──五感で震える“戦国エンタメ”がさらに進化 プラットヨネザワ株式会社
2025年8月8日(金)09:28
ニュース

【泉州夢花火 2025 in 泉南 】チケット販売中!【泉州夢花火 2025 in 泉南 】JP Nightにてチケット販売中!
2025年8月8日(金)09:03
ニュース

【大阪 相席】JIS茶屋町がついにオープン!大人の出会いを楽しむ新スポット登場
2025年8月7日(木)16:00
プレスリリース

ドローンスクール下関、第41回関門海峡花火大会でドローンショーを開催。関門海峡の夜空をドローンで鮮やかに彩ります!株式会社A-commerce
2025年8月7日(木)15:19
ニュース

西日本最大級22,000発の花火が初冬の夜空を彩る「九州一 大花火まつり」受賞歴を誇る日本と海外の花火師たちの共演花火の開催決定!恒例の大スターマインなどタイムテーブルも公開 ハウステンボス株式会社
2025年8月7日(木)14:00
ニュース


