「人力車でさくら巡り~浅草・すみだ お花見人力車~」の販売開始~桜の時期限定、言問団子とコラボ、お抹茶サービス付き 浅草 時代屋

浅草で観光⼈⼒⾞を運営する株式会社時代屋(本社:東京都台東区雷⾨、代表:藤原英則)は、浅草・すみだの桜の名所を人力車で巡る「人力車でさくら巡り~浅草・すみだお花見人力車~」を桜が咲くお花見期間限定で販売いたします。
長引くコロナ禍のために季節を感じる機会もなく不自由な生活を強いられている中、この春こそは桜の名所として名高い浅草・すみだの桜を時代屋の人力車に乗って存分にお花見していただける「お花見人力車スペシャルツアー」をプラン化しました。
本プランはオープンエアーのオープンカーという人力車の利点を活かし、密を避け貸し切りでお花見をお楽しみいただける人力車ツアーです。また、特典として江戸時代から続くすみだの老舗和菓子「言問団子」とコラボし、お花見人力車にお団子か最中が付くとともに、到着場所が浅草・時代屋の場合にはお抹茶サービスもお付けするというダブルでお得なプランです。桜が咲いているお花見期間限定のため、お早めのご予約をお待ちしています。

【ツアー概要】
浅草・すみだ地区のお花見スポットを知り尽くした車夫がお客様をご案内いたします。お団子をいただきながらお花見ができ(お持ち帰りも可)、乗車後にお抹茶まで楽しめるスペシャルツアーです。
1.コースは次の3つからお選びいただけます(アレンジ可)。
(1)浅草お花見コース(乗車時間:約60分)コース
コース例:時代屋~雷門~助六夢通り(桜並木)~浅草神社他~時代屋
(2)すみだお花見コース(乗車時間:約60分)
コース例:東京ソラマチ~東京スカイツリー~牛嶋神社~墨堤他~時代屋
(3)すみだ・浅草コース(乗車時間:約120分)
コース例:時代屋~助六夢通り(桜並木)~東京ソラマチ~牛嶋神社~今戸神社~
山谷堀公園他、桜巡り~時代屋
2.出発場所・到着場所は次の2つからお選びいただけます。
A:時代屋(雷門ま近)、 B:東京ソラマチ・ハナミ坂広場
※お抹茶サービスは到着場所がAの時代屋の場合に限ります。
※到着場所はA・B以外でも可能です。(個別相談可)
3.ツアー催行日:2022年3月19日(土)~ ※桜の開花時期により変更の可能性あり
4.料金:(1)or(2) 単独1名乗車14,000円(税込)、 2名乗車20,000円(税込)
(3)単独1名乗車24,000円(税込)、 2名乗車34,000円(税込)
5.特典1:お1人様につき 「言問団子1箱・3個入」または「言問最中1箱・2個入」
特典2:お抹茶サービス ※時代屋が到着場所の場合に限ります
6.申込締め切り:ご利用日の3日前17:00まで
※火曜日にご利用の場合および最中をご希望の場合は5日前まで

[注意点]
・必ず事前に電話かメールでご予約ください。(電話03-3843-0890、メールinfo@jidaiya.biz)
・ツアーの集合・出発場所は時代屋店舗(時代屋明治館)または東京ソラマチ(ハナミ坂広場の時代屋専用駐輪場)とさせていだきます。(到着場所は個別相談可)
・本ツアーは桜の開花時期に合わせお花見スポットをご覧いただけるように運行いたしますが、桜の開花時期について保証はいたしかねます。
・「言問団子3個入」もしくは「言問最中2個入」はお1人様に付き1箱差し上げます。
※お持ち帰りも可ですが、必ず当日中にお召し上がりください。
・お抹茶サービスは時代屋明治館に到着の場合のみ提供させていただきます。
・コース途中で人力車を降りて徒歩でお花見されるお時間も人力車の乗車時間に含まれます。お客様のご要望でお時間を超過した場合は超過分の追加料金が発生いたします。
・申込後のキャンセルは出発日の前々日の17:00までとさせていただき、それ以降はキャンセル料100%をいただきます(火曜日出発および最中のお客様は5日前17:00まで)
【言問団子について】
江戸時代より続く老舗のお茶屋で在原業平が東国を旅した時に読んだ和歌より言問団子と名付けられたお団子が有名です。あっさりとした甘味と串にささないというお団子の原点を守り続けています。多くの文化人・文豪にも愛され鬼平犯科帳で知られる池波正太郎も度々訪れその味を楽しんだことで知られています。

【時代屋の新型コロナウイルス感染防⽌の取り組み】
時代屋では⾞夫は出勤時に必ず検温し体調に異常が無いかを確認、常時マスクを着⽤し、都度アルコール⼿指消毒や⾞体の消毒など、感染防⽌対策を徹底しております。お客さまにも乗⾞前にアルコール⼿指消毒にご協⼒いただいております。また、⼈⼒⾞の⾞体への菌滅コーティングも導⼊しました。安全に安⼼して浅草観光をお楽しみにいただけます。おかげさまで⼈⼒⾞での新型コロナウイルス感染事例は全く聞いておりません。
【会社概要】
株式会社時代屋は浅草で四半世紀超、⼈⼒⾞を最も古くから運営してまいりました。⼈⼒⾞のみならず失われつつある⽇本の伝統⽂化を次の世代に繋げることを⽬標としています。
会社名:株式会社時代屋
所在地:東京都台東区雷⾨2-3-5 代表者:藤原英則
設⽴:1999年(創業1987年)
URL:https://www.jidaiya.biz
事業内容:観光⼈⼒⾞、婚礼・イベント⼈⼒⾞、着物レンタル、⽇本⽂化体験、
レトロコスプレ(変⾝遊び)、伝統芸能提供、各種和⾵イベント
【お客様からのお問い合わせ・ご予約先】
時代屋 明治館(事務所)
TEL:03-3843-0890(9:00〜17:45年中無休) e-mail:info@jidiaya.biz
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社時代屋 観光・イベント営業担当 主任 碓井雅⼤

転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000074588.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

『第73回 小山の花火 思川河畔に咲く幻想の花』 の有料観覧席を2025年8月21日(木)10時より「チケットペイ」にて販売開始!株式会社ペイメントフォー
2025年8月19日(火)12:00
ニュース

8月23日(金)から新エリアがパワーアップし「ムーミン谷でみずあそび」夏はまだまだ続く!びしょ濡れくらいじゃ物足りない!「ムーミン谷のじゃぶじゃぶプール」は噴水増量!「湖上のテラス」から特別な花火鑑賞
2025年8月19日(火)11:00
ニュース

【年に1度のサウナフェス】『ITADORI SAUNA FES 2025』 10月5日開催決定 —— 1DAYチケット残席わずか、VIPもほぼ完売 株式会社asobiba
2025年8月19日(火)10:00
ニュース

「元気ハツラツ!大空大合唱」を秋田県・大曲でも開催決定 日本初※1の「ドローンショー×大合唱」がSNSで1350万回再生超え※2の大反響!大塚製薬株式会社
2025年8月18日(月)11:00
ニュース

【北海道/苫小牧】3~4名1室プランで仲間とゆったり!なごみで温泉と絶品朝食を満喫する室蘭満天花火観賞チケット付きバスツアー なごみで過ごす北海道の夏。
2025年8月16日(土)14:30
ニュース


