今年も約1.2kmにおよぶメインストリート“丸の内仲通り”が光り輝く、冬の風物詩「丸の内イルミネーション2022」を開催 三菱地所プロパティマネジメント株式会社

丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)では、2022年11月10日(木)~2023年2月19日(日)の期間中、冬の風物詩としてまちを彩るイベント「丸の内イルミネーション2022」を開催します。
「丸の内イルミネーション2022」は、今年で21年目を迎える恒例イベントで、約1.2kmにおよぶメインストリートである丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館から大手町仲通りまで丸の内エリア内340本を超える街路樹が、シャンパンゴールド色のLED約120万球で彩られます。また2021年7月にグランドオープンし、東京駅日本橋口前の新しいランドマークとなった常盤橋タワー前の大規模屋外広場「TOKYO TORCH Park」においても同時に点灯。ソーシャルディスタンスを保った屋外環境でゆっくりとイルミネーションをお楽しみいただけます。
なお、期間中丸の内仲通りで使用するすべてのエネルギーには、太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力を使用し、今年も環境に配慮したイルミネーションを展開します。
※新型コロナウイルス対策などの対応について、今後政府および東京都から発令された場合には、点灯時間を含む実施内容を変更する可能性がございます。

「丸の内イルミネーション2022」開催概要
<主催>
丸の内イルミネーション実行委員会(以下の団体で組成)
東京都、千代田区、一般社団法人大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、
特定非営利活動法人大丸有エリアマネジメント協会
<協賛・協力>
一般社団法人有楽町駅周辺まちづくり協議会、ザ・ペニンシュラ東京、中央日本土地建物株式
会社、株式会社東京交通会館、日本生命保険相互会社、日本郵船株式会社、株式会社丸ノ内ホテル、三菱商事株式会社、明治安田生命保険相互会社(予定)※50 音順
<特別協力>
三菱地所株式会社
<企画制作>
三菱地所プロパティマネジメント株式会社
<実施期間>
2022年11月10日(木)~2023年2月19日(日) 102日間(予定)
<点灯時間>
15:00~23:00 *12月1日(木)~31日(土)は15:00~24:00(予定)
※一部エリアにより異なる場合あり
<場所>
丸の内仲通り、東京駅前周辺、TOKYO TORCH Parkほか
<電球数>
約120万球 シャンパンゴールド色(LED)
「丸の内イルミネーション2022」開催マップ
※一部調整中につき、内容が変更となる場合がございます。

転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000043503.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

「メ~テレラ~メンフェス」SUSURU厳選!出店ラーメン10店舗が決定!日本全国から珠玉の10店舗が名古屋に大集結します!9月26日(金)〜10月1日(水) 久屋大通公園で開催 メ~テレ
2025年8月22日(金)11:00
ニュース

夏のはしゃぎ納めはロゴスランドで!家では出来ないワクワクがいっぱいの2日間。「ロゴスランドフェスタ〜ロゴスの夏祭り〜」8月30日(土)・31日(日) 開催!株式会社ロゴスコーポレーション
2025年8月22日(金)11:00
ニュース

2025年度芋フェス!開幕!! 第3回芋フェス!INfumotto 山梨 2025年9月20日21日開催 中部・東海地方で述べ25万人以上を集めたイベントが山梨県で新シーズン開幕!株式会社ロト
2025年8月21日(木)16:11
ニュース

タイに”もっと近づきたくなる”3日間!2025年8月29日(金)からEXPO酒場で「VERY THAI」イベント開催。一般社団法人demoexpo
2025年8月21日(木)15:00
ニュース

0円で、何を贈る? 野外映画フェス「丘の向こうに森の映画祭2025」に、ギフトサービス《dōzo》がブース出店!株式会社 大和
2025年8月21日(木)15:00
ニュース


