瀬戸大橋開通35周年記念瀬戸大橋をバックに、中四国最大級となる15,000発の花火が打ち上がる!「第58回さかいで大橋まつり」開催!開催期間:令和5年8月4日(金)~6日(日)、11日(金・祝)

瀬戸大橋開通35周年を祝い、中四国最大級15,000発の花火が夜空を彩る!!
本州と四国を結ぶ瀬戸大橋。その四国側の起点である坂出市(さかいでし)の夏の風物詩、「第58回さかいで大橋まつり」が開催されます。期間中はパレード、総踊り、太鼓台競演など見どころ満載です。
最終日11日(金・祝)の夜は、坂出市と香川県の共催で「瀬戸大橋開通35周年記念海上花火大会」を開催し、例年の約4倍、中四国最大級となる15,000発の花火を夜空に打ち上げ、開通35周年を盛大に祝います。
●もうひとつの目玉は勇壮な太鼓台の競演
さかいで大橋まつりでは、6日(日)に坂出市内の各地域が誇りとする巨大な太鼓台が一堂に集まります。江戸時代後期から伝承されてきた行事で、1台あたり約2トンの重さとなる太鼓台を、地域を代表する男達が担いで練り歩き、時に高く持ち上げて、勇壮さや息の合った演技を競います。

【開催概要】
名称:瀬戸大橋開通35周年記念 第58回さかいで大橋まつり
期間:8月4日(金)~6日(日)、8月11日(金・祝)
※海上花火大会は8月11日(金・祝)、雨天中止の場合は12日(土)に順延
会場:坂出港中央ふ頭周辺、JR坂出駅前ハナミズキ広場等
主催:坂出まつり協賛会(海上花火大会共催:坂出市、香川県)
交通規制:各開催日程で交通規制がございます。
※特に海上花火大会については大変な混雑が予想されます。以下坂出市公式サイト等でご確認の上、ご来場ください。
https://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/sangyoukankou/ohashimatsuri-kisei2023.html
お問い合わせ:坂出市建設経済部 産業観光課 TEL:0877-44-5103
まつりと一緒に楽しみたい坂出市の観光情報
●未来の世界遺産の可能性も「瀬戸大橋」
1988年、四国と本州を陸路でつなぐ夢の橋として開通した「瀬戸大橋」。道路と鉄道の併用橋としては世界最大級の吊り橋です。瀬戸大橋は、ユネスコ世界遺産の諮問機関であるイコモスの日本組織により、「日本の20世紀遺産20選」の一つとして選ばれています。これは将来、瀬戸大橋が世界遺産に認定される可能性を示唆しています。
●瀬戸大橋を臨む美しいロケーション「東山魁夷せとうち美術館」
日本画の巨匠・東山魁夷の作品を収蔵した美術館。東山魁夷が瀬戸大橋のライトグレー色を提案したこと、また祖父が坂出市の出身であった縁から、遺族より作品が提供されています。海側の全面がガラス張りとなったカフェから眺める瀬戸大橋も、ひとつの作品のようです。
香川県立東山魁夷せとうち美術館
坂出市沙弥島字南通224-13 TEL:0877-44-1333
この機会に、ぜひ香川県にお立ちよりください。
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000062688.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

夏は夜までマザー牧場!ジンギスカンを食べながらド迫力な打上花火も!「サマーナイトファーム」7月26日より開催!株式会社 マザー牧場
2025年7月28日(月)17:48
ニュース

【夜空と海に咲く大輪の華】8月の熱海海上花火大会は計4回!5日(火)・8日(金)・18日(月)・25日(月)開催!特等席確約の送迎付きプランの販売中。夏の繁忙期は人気なので、ご予約はお早めに!
2025年7月28日(月)08:00
ニュース

世界でも珍しい道の世界遺産 熊野古道 夏の観光情報 三尺玉海上自爆花火が圧巻の「熊野大花火大会」「きほく燈籠祭」に登場する海のねぶた“大燈籠”の大阪・関西万博への出展が決定!
2025年7月26日(土)14:44
ニュース

【マクセル アクアパーク品川】各日600名さま限定!涼しく、快適な水族館内で楽しむ夏祭り。閉館後の水族館で、2夜限定開催!『品川花火まつり』【2025年8月23日(土)・24日(日)】
2025年7月26日(土)14:00
ニュース

【8/13 LIVE|8/21・22 アーカイブ】十勝の夜空が都心・白金にリアルタイムで出現|世界初 uralaa immersive LIVE、始動!フォレストデジタル株式会社
2025年7月25日(金)13:00
ニュース


