「楽天トラベル」、2023年 年間人気温泉地ランキングを発表 - 静岡県「熱海温泉」と大分県「別府温泉」が10年連続で1位、2位を獲得 - 楽天グループ株式会社

楽天グループ株式会社が運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」は、「楽天トラベル 2023年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。1年間の延べ宿泊者数を温泉地ごとにランキング化した結果、静岡県「熱海温泉」と大分県「別府温泉」が10年連続で1位、2位を獲得しました。3位の栃木県「那須温泉」は、2年連続となっています。人気温泉地ランキングは 2014年から毎年開催しており、今年で10回目となります。
1位
静岡県
熱海温泉
2位
大分県
別府温泉
3位
栃木県
那須温泉
4位
和歌山県
白浜温泉
5位
群馬県
草津温泉


静岡県「熱海温泉」は、堂々の10年連続1位を獲得しました。2023年には、新名所「起雲閣通り」商店街に加えて、宿泊施設やスイーツ販売店をはじめとした飲食店の新規開業が相次ぎ、注目を集めています。旅行者の年代別の傾向では、20代~40代を中心に利用が多く、旅行者層においては男女2名利用、グループ利用などすべての構成にて前年より増え、幅広い人気を集めました。中でも子連れのファミリー利用やグループ利用が好調に伸びています。
大分県「別府温泉」も10年連続で2位にランクインしました。別府市は豊富な温泉の湧出量を誇り、市町村別の源泉総数が全国1位です(注)。別府温泉も含む、近隣の8つの温泉の湯巡りをスタンプラリー形式で楽しむこともできます。「地獄めぐり」など温泉を見て楽しめる点も特徴の1つで、幻想的な映像や展示の鑑賞を通じて温泉について学べるミュージアムも開業しています。さらに、2023年には大規模宿泊施設の増室や開業もあり、注目を集めています。利用年代別では、前年より継続して30代以下の旅行者が好調に伸びています。
栃木県「那須温泉」は前年に引き続き3位を獲得しました。約1390年の歴史を持つ木造平屋建ての「鹿の湯」をはじめ、自然を感じながら楽しめる温泉が各所にある点などが支持されており、9年連続でトップ5入りしています。また、近年は高原地域の豊かな自然環境を活かした宿泊施設が複数開業しています。宿泊構成では、年間を通して旅行者の半分以上がファミリーによる利用となり、「那須温泉」全体の旅行者の増加をけん引しました。
トップ20の紹介やその他観光情報・周辺宿情報は「楽天トラベルガイド」をご覧ください。
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/onsen/
(注)大分県生活環境部 自然保護推進室が発表している温泉データを参照。
( https://www.pref.oita.jp/site/onsen/onsen-date.html )
■「楽天トラベル 2023年 年間人気温泉地ランキング」概要
集計日: 2024年1月4日(木)
集計方法: 「楽天トラベル」に登録している全国の温泉地を対象に、以下の期間における旅行者の人泊数(=宿泊人数×泊数/デイユースも含む)を温泉地ごとに集計
対象期間: 2023年1月1日(日)~2023年12月31日(日)
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000415.000021228.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

【追加情報第一弾】<よねざわ戦国花火>ドローン×3D花火×戦国演舞──五感で震える“戦国エンタメ”がさらに進化 プラットヨネザワ株式会社
2025年8月8日(金)09:28
ニュース

【泉州夢花火 2025 in 泉南 】チケット販売中!【泉州夢花火 2025 in 泉南 】JP Nightにてチケット販売中!
2025年8月8日(金)09:03
ニュース

【大阪 相席】JIS茶屋町がついにオープン!大人の出会いを楽しむ新スポット登場
2025年8月7日(木)16:00
プレスリリース

ドローンスクール下関、第41回関門海峡花火大会でドローンショーを開催。関門海峡の夜空をドローンで鮮やかに彩ります!株式会社A-commerce
2025年8月7日(木)15:19
ニュース

西日本最大級22,000発の花火が初冬の夜空を彩る「九州一 大花火まつり」受賞歴を誇る日本と海外の花火師たちの共演花火の開催決定!恒例の大スターマインなどタイムテーブルも公開 ハウステンボス株式会社
2025年8月7日(木)14:00
ニュース


