東京・日本橋へ初出店!わくわく広場コレド室町3店4月17日(水)オープン 175店舗目は東京・日本橋へ出店 株式会社タカヨシ

地域を結ぶ直売プラットフォームを手がける株式会社タカヨシホールディングス(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:黒田智也、以下タカヨシ)は、2024年4月17日(水)に「わくわく広場コレド室町3店」をオープンいたします。
〈日本の中心、日本橋に初出店〉
このたび、出店するコレド室町3店は、東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅、JR総武線快速「新日本橋」駅
より直結の地下通路沿いに面しており、立地のよい店舗です。
同施設には、「食と暮らし」を軸に、質の高い店舗が揃っており、当社のコンセプトでもある「地域の食のセレクトショップ」と合致するとともに、居住人口、駅乗降客数が年々増加している日本橋に出店することで「わくわく広場」の更なる認知向上につながるものと考え、「わくわく広場コレド室町3店」を出店する運びとなりました。
コレド室町店では、全国各地の登録生産者さんが作った新鮮野菜が並ぶほか、店舗周辺の人気飲食店のお弁当や、パン、老舗の和菓子などの販売を予定しております。


〈地域を結ぶ直売プラットフォーム「わくわく広場」とは〉
わくわく広場は、小売業ではなく”リアル店舗型のプラットフォーム”です。店頭に並ぶ様々な商品は、地元の生産者様がご自分で値付けをして出品。レジ業務などは「わくわく広場」が行います。生産者様は、地元のSC店舗などにある「わくわく広場」の売り場に商品を納品・陳列し、販売価格から出品に関わる手数料を差し引いた残りが収益となります。
来店するお客様は、新鮮かつ季節に合わせた地元の食材をご購入いただけます。地元の生産者様が自ら商品を生産・出品・値付けする仕組みだからこそ、一般的なスーパー等で扱う商品とは異なる品揃えが充実し、リピートしたくなる店舗となっています。
概要
店舗名:わくわく広場 コレド室町3店
所在地:東京都中央区日本橋室町2丁目2−1 コレド室町3 地下1階
アクセス:東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅直結(A6番出口)
JR総武線快速「新日本橋」駅直結
営業時間:10:00~20:00
主な取扱商品:地域で生産された野菜・果物、お弁当、お惣菜、パン、スイーツ
※店頭での取扱商品は、生産者様の状況により随時変更となります。
【株式会社タカヨシホールディングス 会社概要】
所在地 :千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目3番地 幕張テクノガーデンB棟14階
設 立 :1970(昭和45)年12月24日
資本金 :6億9,584万円
流通総額:249億円
従業員数:2,611名(社員・契約社員・パート)
事業内容:地域の食の産直プラットフォーム型店舗「わくわく広場」の運営
店舗数 :172店舗(2024年3月1日現在)
証券コード:9259
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000138012.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

『第73回 小山の花火 思川河畔に咲く幻想の花』 の有料観覧席を2025年8月21日(木)10時より「チケットペイ」にて販売開始!株式会社ペイメントフォー
2025年8月19日(火)12:00
ニュース

8月23日(金)から新エリアがパワーアップし「ムーミン谷でみずあそび」夏はまだまだ続く!びしょ濡れくらいじゃ物足りない!「ムーミン谷のじゃぶじゃぶプール」は噴水増量!「湖上のテラス」から特別な花火鑑賞
2025年8月19日(火)11:00
ニュース

【年に1度のサウナフェス】『ITADORI SAUNA FES 2025』 10月5日開催決定 —— 1DAYチケット残席わずか、VIPもほぼ完売 株式会社asobiba
2025年8月19日(火)10:00
ニュース

「元気ハツラツ!大空大合唱」を秋田県・大曲でも開催決定 日本初※1の「ドローンショー×大合唱」がSNSで1350万回再生超え※2の大反響!大塚製薬株式会社
2025年8月18日(月)11:00
ニュース

【北海道/苫小牧】3~4名1室プランで仲間とゆったり!なごみで温泉と絶品朝食を満喫する室蘭満天花火観賞チケット付きバスツアー なごみで過ごす北海道の夏。
2025年8月16日(土)14:30
ニュース


