夏休みに親子で楽しく学べる「学びのフェス2024夏」8月6日開催!毎日新聞イベント 株式会社毎日新聞社

毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は8月6日(火)に「学びのフェス2024夏」を開催します。企業や団体の出前授業が集まっており、お子さまに体験と学びをお楽しみいただけます。会場は実践女子大学渋谷キャンパス(東京都渋谷区)。夏休みのお出かけにぴったりのイベントです。ぜひご参加ください。
■お申し込みは学びのフェスのページから
https://www.manabi-fes.net/
学校生活と同じように1~5時間まで1コマ40分の授業を行いますが、さまざまな企業・団体が「お仕事体験」やバーチャル体験、工作を通じたSDGsの学びといったひと味もふた味も違う出前授業をご用意しています! 中には、授業の合間に10分で遊べる授業も!!
7月8日から参加応募が始まりました。学びのフェスのページでどんな授業があるのかを探し、お早めにお申し込みください!
<イベント概要>
【名称】学びのフェス2024夏 in 実践女子大学
【開催日】2024年8月6日(火)10:30-16:10(開場10:00予定)
【会場】実践女子大学渋谷キャンパス(東京都渋谷区東1-1-49)
【参加費】無料
【申し込み期間】7月8日~7月21日
【主催】毎日新聞社、毎日小学生新聞
【協力】実践女子大学、イーソリューション、パズルステージ、プレシーズ
<時間割>
1時間目 10:30~11:10
2時間目 11:30~12:10
お昼休み 12:10~13:30
3時間目 13:30~14:10
4時間目 14:30~15:10
5時間目 15:30~16:10
〈出展企業・団体名〉※五十音順
エコ・ファースト推進協議会/NECネッツエスアイ/オルガニート愛好会/カシオ計算機/航空連合/国土緑化推進機構/CTC未来財団/実践女子大学/新川電機/スリーエム ジャパン/スリーボンド/セイコーグループ/全国学校図書館協議会×毎日新聞社/そらべあ基金/滝沢ごみプロジェクト/ディレクティングマップ/日能研×毎日小学生新聞/日本教職員組合、子どもの人権連/日本歯科大学/日本労働組合総連合会/NEXCO東日本/パズルステージ/毎日教育総合研究所/明治×ソニー・インタラクティブエンタテインメント/ワコム
【注意事項】
※学びのフェスは事前予約制です。
※お申し込みはご希望の授業を学びのフェスのページのフォームからお選びください。ただし、応募が多数の授業は、抽選となります。ご了承ください。
※本イベントは、小学生向けです。未就学のお子様は授業には参加できません。
■お申し込みは学びのフェスのページから
https://www.manabi-fes.net/
■お問い合わせ
学びのフェス運営事務局
info-manabi@manabi-fes.net
■取材のお申し込み
毎日新聞社カスタマーリレーション本部
cr-contact@mainichi.co.jp
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000514.000032749.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

湘南、由比ヶ浜でトップクラスの動員を誇る海渡-KAITO YUIGAHAMA-大人も納得するワンランク上の海外リゾート空間は圧巻!シャワーロッカーエリアにはエアコンも完備されております。
2025年8月4日(月)11:00
プレスリリース

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で、昭和の夏休みを満喫!縁日、肝試し、スイカ割りなどレトロな夏の風物詩が盛りだくさん。縁側でスイカを食べて、夜は肝試しでひんやり過ごす昭和な夏休みを玉川温泉で満喫♪
2025年8月4日(月)10:19
ニュース

夏季限定メニューが彩る絶景ビュッフェ&一夜限りの“極上花火プラン”で贅沢なひとときを 神宮外苑花火大会を望みながら、出来たて夏メニューと贅沢なライブビュッフェを堪能して 株式会社ニュー・オータニ
2025年8月2日(土)13:30
ニュース

【CÉ LA VI TOKYO】伝統×音楽カルチャーで魅せる”進化系夏祭り”──「天空の盆踊り」を8月16日(土)に開催!大人も子どもも楽しめるルーフトップフェスティバル、話題の『盆ジョヴィ』も登場!
2025年8月2日(土)13:00
ニュース

第49回「なかがわ市民の祭り」 開催のお知らせ 福岡県那珂川市の夏の風物詩「なかがわ市民の祭り」が今年も開催されます。昨年復活し55,000人で賑わった伝統ある祭り 株式会社愛しとーと
2025年8月2日(土)10:00
ニュース


