ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの「いたずらピーターラビット™のハロウィンアフタヌーンティー」にノーコードARサービス「palanAR(パラナル)」が採用されました!

株式会社palan (本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)が提供するWebAR作成サービスpalanAR(パラナル)が、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(所在地:東京都港区海岸1丁目16番2号、総支配人:宮田 宏之)の「いたずらピーターラビット™のハロウィンアフタヌーンティー」で採用されました。2024年 9月1日(日)〜10月31日(木)より期間限定で、セイボリーやドリンクと一緒に撮影ができるAR・フォトフレームを誰でも簡単にお楽しみいただけます。
ARコンテンツ(施策)について
株式会社palanは「いたずらピーターラビット™のハロウィンアフタヌーンティー」で、ノーコードAR作成ツール「palanAR」で制作したAR・フォトフレームを提供いたします。
かぼちゃや蝶々が動くハロウィンコラボレーションを表したARと、愉快な仲間たちと一緒に撮影を楽しめるフォトフレームをぜひお試しください。
ARコンテンツはアプリのダウンロードを必要とせずに、QRコードを読み取るだけで気軽にお楽しみいただけます。
◾️体験方法
①メニュー表の裏に掲載されているQRコードをスマートフォンでスキャン
②お好きな場所で、AR・フォトフレームを撮影!SNSでシェア

ハロウィンアフタヌーンティー 企画担当者様コメント
今回のハロウィンアフタヌーンティーでは、五感を通して、さらにお客様に楽しんでいただける仕掛けができたらと思い、palan様にご相談をいたしました。
ピーターラビットの世界観を大切にしながらのハロウィンらしいフレームを作成くださりありがとうございます。ARで楽しく撮影することで、さらにワクワクしたお時間をたくさんのお客様にお過ごしただけると思っております。
この度は素敵な商品を開発いただき、ありがとうございました。
◾「いたずらピーターラビット™のハロウィンアフタヌーンティー」について
ニューヨークラウンジやインルームダイニングでハロウィン気分を味わうことができるアフタヌーンティーです。『いたずら好きのピーターが開くハロウィンパーティーに招待された仲間たちが、ピーターの「トリック オア トリート」の合言葉で次々とスイーツやセイボリーに変身。最後はピーター自身もスイーツに変身する』をコンセプトに、期間限定のセイボリーやスイーツ、ドリンクをお楽しみいただけます。またホテルのラウンジ内で提供しているアフタヌーンティーの一部アイテムをBOXに詰め合わせた、テイクアウトアフタヌーンティーも販売中です。
◾概要
【期間】2024年9月1日(日)~10月31日(木)
【場所】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイニューヨークラウンジ(1F)/
インルームダイニング/
ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック(1F)
【ご予約・お問い合わせ】 0570-000222(ナビダイヤル)
【詳細はこちら】
https://www.interconti-tokyo.com/dining/plan/sp-aft-peter-rabbit-halloween_2024.html
◾️ホテル インターコンチネンタル 東京ベイについて
世界初にして最大の国際的な高級ホテルブランドであり、世界で最もエキサイティングな地域に220以上のホテルを展開するインターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツに属し、豊かな歴史・伝統と、日本の精神と文化の調和が織りなすアイコニックなラグジュアリーウォーターフロントホテルです。
HP:https://www.interconti-tokyo.com/
WebARについて
WebブラウザのみでARを実現する技術をWebARと呼び、現在企業のキャンペーンや販促などに広く用いられています。近年、WebARを利用したサービスを地方自治体、観光業界、エンターテインメント業界など、多くの企業より採用いただきサービス開発のパートナーとして制作・開発を行っています。
WebARの詳細はこちら
https://xr.palan.co.jp/webar
ニーズやご予算・納期に合わせた制作のご相談が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
https://studio.palanar.com/contact
■palanAR サービス概要
「palanAR(パラナル)」は誰でも簡単に WebAR を作成できるオンラインツールです。
AR名刺や商品プロモーションなど様々なシーンで使われる WebAR 作成を無料(フリープラン)で試すことができ、商用利用可能なプランもご用意しています。
直感的な操作により、Web制作やAR作成のプログラミング知識がなくても簡単にARを作ることが可能です。
2019年のサービス開始以来、イベントや教育、プロモーションなど 35,000 以上のARを作成いただいています。
サービスURL: https://palanar.com
プロの制作チームによるARコンテンツの企画・開発も可能です。お問い合わせよりお気軽にご相談ください。
https://studio.palanar.com/contact

株式会社palanについて
株式会社palanでは国内の事例が少ない2017年頃からWebAR技術を用いた開発を続けております。
WebARのシステム開発開始以降、地方自治体、エンターテインメント業界等、幅広い業界よりサービス制作・開発を依頼いただいております。デジタルフォトフレームや、3Dの魚たちが現実世界を泳ぐWebAR水族館、社員の自己紹介やPR動画が流せるWebAR名刺などの話題サービスをどこよりも早く手がけて参りました。
今後も、お客様の声をもとにしながらWebAR技術の研究開発を進めて参ります。
【自社プロダクトのご紹介】
コードを書かずに魅力的なWebARを作成「palanAR」
https://palanar.com
■会社概要
会社名:株式会社palan
URL:https://palan.co.jp/
所在地:東京都渋谷区代々木1-58-16 清水ビル2F
代表取締役:齋藤 瑛史
設立:2016年11月1日
主な事業内容:ウェブサイト・ウェブシステムの企画・開発・実施・保守及びコンサルティング
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000259.000028239.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

【CÉ LA VI TOKYO】伝統×音楽カルチャーで魅せる”進化系夏祭り”──「天空の盆踊り」を8月16日(土)に開催!大人も子どもも楽しめるルーフトップフェスティバル、話題の『盆ジョヴィ』も登場!
2025年8月2日(土)13:00
ニュース

第49回「なかがわ市民の祭り」 開催のお知らせ 福岡県那珂川市の夏の風物詩「なかがわ市民の祭り」が今年も開催されます。昨年復活し55,000人で賑わった伝統ある祭り 株式会社愛しとーと
2025年8月2日(土)10:00
ニュース

今年やむなく中止となった全国の花火が、大阪・関西万博で復活「晴れ風ACTION特別共催 未来につなぐ希望の花火」打ち上げ決定 全国の花火大会の課題や実態を明らかにした『全国花火大会白書2025』も公開
2025年8月1日(金)11:00
ニュース

約2500発の花火を中心市街地から打ち上げます!「十和田市夏まつり花火大会」で、アートのまちと迫力満点の花火とのコラボレーションを堪能!一般社団法人十和田奥入瀬観光機構
2025年8月1日(金)11:00
ニュース

【茨城県五霞町】武蔵野銀行本店ビル(さいたま市)で茨城県五霞町がPR展を開催!茨城県五霞町
2025年8月1日(金)10:27
ニュース


