さざ波フェスタ2025の花火大会にてアキッパでの公式駐車場運営が決定 akippa株式会社

スマート駐車場アプリ「アキッパ(akippa)」を運営するakippa株式会社(代表取締役社長 CEO:金谷元気)は、2025年7月12日(土)・13(日)に熊本県・天草市で開催される第30回 さざ波フェスタ2025の花火大会にて公式駐車場を運営することが決定しました。
今年は7月12日(土)の花火打ち上げ日限定で駐車場を有料・事前予約制にて貸し出します。
予約したドライバーの方は駐車場の満空を気にせず安心して来場できることはもちろん、会場周辺で発生していた駐車待ちの車による交通渋滞の緩和にも取り組みます。
なお貸し出し受付開始は6月2日(月)12:00より予定しています。
公式駐車場の予約・詳細は以下よりご確認ください。
第30回 さざ波フェスタ2025 特設ページ▼
https://www.akippa.com/event/sazanamifesta

「さざ波フェスタ」は熊本県天草市の四郎ヶ浜ビーチで開催されるイベントです。海上から打ち上げられる約1,000発の花火を砂浜に座って間近で楽しむことができるほか、サンドアート展示や飲食ブース、ステージパフォーマンスなど様々な催しがあり、一日中楽しめるビーチイベントとして県内外から多くの来場者が足を運びます。
その一方で、会場である四郎ヶ浜ビーチは公共交通機関でのアクセスが限られており、車での来場が主流となることが予想されます。なかでも海上花火が打ち上がる7月12日は、例年多くの来場者が集中するため、周辺の交通混雑が大きな課題となっています。
アキッパは全国各地のイベントで公式駐車場を担当しており、熊本県内でも「第37回やつしろ全国花火競技大会」(※)やレゲエ音楽フェス「ナイナイフェス2025 Music Jam」でも運営実績があります。そうした背景を踏まえ、今回の導入が実現しました。
駐車場が先着順ではなく予約制となることで当日の入庫待ちが不要となり、来場時間が自然と分散されるため、交通混雑の緩和にもつながります。
また事前決済により現金のやり取りが不要となることで、入庫時の混雑や案内対応の負担軽減も期待されます。
アキッパでは今後も、全国の自治体やイベント主催者と連携しながら、交通混雑や駐車場不足といった「リアルの困りごと」の解決に取り組んでまいります。
そしてスマートな駐車体験を通じて、地域や人をつなぐ存在であり続けます。
■公式駐車場について
予約開始日時:
6月2日(月)12:00
利用可能日:
7月12日(土)
※ 7月13日(日)は駐車場が無料解放となります。
貸出対象駐車場:
・有明支所一帯駐車場 1,000円
・有明グラウンド 500円
公式駐車場の予約・詳細は以下よりご確認ください。
第30回 さざ波フェスタ2025 特設ページ▼
https://www.akippa.com/event/sazanamifesta
※駐車場はすべて先着順となります。
※ご予約には別途サービス料がかかります。
※公式駐車場はアキッパバリュープラスの対象外です。
駐車券の購入方法
1、アキッパへの会員登録(無料)
駐車場の予約にはアキッパへの会員登録が必要です。既にアキッパへの会員登録が完了している方は、登録済みの内容でご利用いただけます。
2、有料駐車場を予約
ご希望の公式駐車場と利用日を選択し、決済して購入します。
3、駐車場を使う
それぞれの指定ルートでご来場ください。ご来場の際は駐車券の印刷およびダッシュボードへの掲示をお願いします。
■第30回 さざ波フェスタ2025 開催概要
日程:
2025年7月12日(土)・7月13日(日)
海上花火(7月12日のみ) 20:30~
場所:
四郎ヶ浜ビーチ沖(有明町上津浦)
主催:
さざなみフェスタ実行委員会
公式HP:
https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji00313197/index.html
※ 取り組みの詳細はこちら
熊本県開催「第37回やつしろ全国花火競技大会」にて、アキッパでの完全予約制・公式駐車場4,000台以上の運営が決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000466.000016205.html
■アキッパ(akippa)とは
https://www.akippa.com/
スマート駐車場アプリ。月極駐車場の未契約区画や個人宅の車庫・空き地・商業施設など空いている場所を時間貸し駐車場としてスマホから簡単に貸し出せ、ドライバーはWebまたはアプリから事前予約・事前決済して利用できる。スペースの貸出や会員登録は無料。全国に常時5万件以上予約できる駐車場を確保しており、スポーツ観戦やイベント・通勤・帰省・旅行などさまざまな用途での車移動時に利用されている。これまでに50以上の自治体・スポーツクラブと連携し、交通渋滞や駐車場不足などの困りごと解決に取り組んでいる。また駐車場をシェアすることは、遊休資産の活用、排出ガス削減につながることからSDGsにも貢献できる。現在の会員数は累計450万人(2025年5月時点、貸主は含まない)。
■akippa株式会社
本社:大阪府大阪市浪速区(東京オフィス:東京都千代田区)
代表者:代表取締役社長 CEO:金谷元気
設立:2009年2月2日
資本金:20億円(資本準備金含む)
事業内容:駐車場予約アプリ「アキッパ」および音楽ライブチケットサービス「エンチケ」の運営
HP:https://akippa.co.jp/
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000518.000016205.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

「万博記念公園 万博夏まつり2025」を開催!!万博記念公園で夏の祭典!「万博夏まつり2025」開催決定! ~関西最大級の夏まつりが光と音、そして伝統と最新エンターテイメントで彩られる~
2025年7月17日(木)17:39
ニュース

【徳島市】夏を感じよう!「Retra!水都祭2025」を開催!7月18日(金)~20日(日)にRetra!水都祭2025を今年も開催します。徳島市
2025年7月17日(木)17:00
ニュース

【最大規模 888機をあの有名芸人がプロデュース!?】「松江水郷祭 湖上花火大会」で去年よりバージョンアップしたドローンショーを8月2日・3日に実施〜宍道湖の神話を空に描く、ストーリー仕立ての15分間
2025年7月17日(木)17:00
ニュース

<新潟まつり 8月10日(日曜)花火大会>新潟市陸上競技場での観覧申し込みは7月18日(金曜)まで!市民協賛1口3,300円につき2名まで入場できます 新潟市
2025年7月17日(木)15:51
ニュース

花火やお祭りなど、浴衣レンタルで人気の夜利用でプロのカメラマン撮影を楽しめる撮影プランをきものレンタルwargoとAMI PHOTOとの協業により実現。7月15日サービス提供開始 株式会社羅針盤
2025年7月16日(水)16:17
ニュース


