約2500発の花火を中心市街地から打ち上げます!「十和田市夏まつり花火大会」で、アートのまちと迫力満点の花火とのコラボレーションを堪能!一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

1958年に始まった「十和田市夏まつり花火大会」は、夏の風物詩として十和田市民に親しまれる、青森県内でも歴史のあるイベントです。アクセスしやすい市街地での開催であり、様々な思いを込めた、夏の夜空を彩る大輪の花火が見どころ。68回目を迎える今年は、約2500発の花火を打ち上げる予定です。
開催日の2025年8月14日(木)には、打上場所の陸上競技場の西側に観覧席を設置するほか、「日本の道・100選」に選ばれた十和田市官庁街通りの一部が、おすすめの観覧場所として歩行者天国になります。美術や建築作品が点在するまちを散策し、歩道に立ち並ぶ露店のグルメも楽しみながら、咲き誇る花火をご鑑賞いただけます。ぜひ会場までお越しになり、アートあふれるまちの夜景に華を添える花火大会をご体験ください。
また、県内外より多くの方に楽しんでいただけますよう、花火大会の様子は開催当日の19:00よりライブ配信でお届けいたします。パソコンやスマートフォンなどから、迫力満点の映像で大会をご鑑賞いただけます。

行事名
令和7年度十和田市夏まつり第68回花火大会
開催日時
2025年8月14日(木)
ライブ配信:19:00〜
花火打上げ:19:10〜
※悪天候(強い雨や強風、雷等)の場合は翌15日(金)、又は18日(月)に延期。それ以降の延期日については関係機関等と協議し、9月30日(火)までの期間内に開催いたします。
観覧場所
現地:十和田市陸上競技場西側観覧席、十和田市官庁街通り歩行者天国地内
オンライン:https://hanabi-towada.info/
打上場所
十和田市中央公園緑地・陸上競技場
打上発数
約2500発
※協賛金額によって変動される場合がございます。

会場情報
注意事項
●開催当日の7:00から花火大会終了まで、陸上競技場、中央公園緑地、中央公園に関係者以外は立ち入りできません。
●会場周辺への路上駐車等のないようにお願い申し上げます。
●安全確保のため、ラジコンヘリ・ドローン等小型無人飛行機の会場内への持込みや使用は禁止させていただきます。
●花火大会終了後、空き缶・紙くず等のゴミはお持ち帰りくださいますよう、ご協力をお願い申し上げます。
ホームページ
https://hanabi-towada.info/
主催
十和田市、十和田商工会議所、一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
転載元 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000067262.html友達に共有しよう
その他のニュース・プレスリリース

約2500発の花火を中心市街地から打ち上げます!「十和田市夏まつり花火大会」で、アートのまちと迫力満点の花火とのコラボレーションを堪能!一般社団法人十和田奥入瀬観光機構
2025年8月1日(金)11:00
ニュース

【茨城県五霞町】武蔵野銀行本店ビル(さいたま市)で茨城県五霞町がPR展を開催!茨城県五霞町
2025年8月1日(金)10:27
ニュース

記念すべき第10回は“ハイテンションハロウィン”!バーチャルアイドルフェス「Life Like a Live!10」が10月に開催決定!バーチャル・エイベックス株式会社
2025年7月31日(木)12:00
ニュース

関東最大級!サンリオピューロランドでオールナイトハロウィーンパーティ「SPOOKY PUMPKIN 2025」10/25 (土)に開催決定 第一弾アーティスト発表!株式会社サンリオエンターテイメント
2025年7月31日(木)11:00
ニュース

標高830mの富士急ハイランドで「涼」を満喫!雪あそび広場・ひんやりグルメフェア・納涼花火大会を開催!~「巨大かき氷フォトスポット」や地上50mの大観覧車から花火が楽しめる「特別鑑賞席」が新登場!~
2025年7月31日(木)11:00
ニュース