STREAM FEST. 新潟2025
新潟県内初開催! 小中学生向け体験型イベント「STREAM FEST. 新潟2025」開催のお知らせ〜子どもたちが科学・技術・アートに触れる、未来の学び体験イベント〜株式会社Academix
- 企業・施設
- 子供・キッズ
株式会社Academix(本社:新潟県南魚沼市、代表取締役:南雲 大輔)は、教育とテクノロジーの融合による新しい学びを地域に広げる活動の一環として、2025年11月15日(土)に小中学生向け体験型イベント「STREAM FEST. 新潟2025」を開催いたします。 本イベントは、STREAM(Science・Technology・Robotics・Engineering・Art・Mathematics)分野の体験を通して、子どもたちが未来の社会と出会うきっかけをつくる教育フェスです。 主催は「STREAM FEST. 新潟実行委員会」、株式会社Academixは実行委員長として主催・運営を担当します。 ■ 新潟県初開催! 地域と未来をつなぐ「STREAM FEST. 新潟2025」 全国各地で開催されている人気
80s~オールインワンDISCO!
RUMFIRE DISCO TRIP From NAGOYA
- CLUB
- ALLMIX
2025年、第5土曜日はRUMFIRE DISCO TRIP From NAGOYA! ディスコ全盛期だった80年代を中心に最新までのALLMIXXXでご案内! 今回も名古屋から・・・ DJ NAOBEと RUMFIREのレジェンド DJ NAOの2名でナビゲート致します! タイムマシンRUMFIREで懐かしのあの時代へ! 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。 ■DATE 2025/ 11/29(SAT) ■OPEN 19:00~MID ■DJs DJ NAOBE(From Nagoya)DJ NAO(From Fukui) ■ADM 男性¥3,000(1D) 女性¥2,500 (1D) 場所: Discotheque Saloon RumFire 住所: 福井市中央1丁目17-15 サンジェルマンビル5F 電話: 0776-21-2777
長野えびす講煙火大会2025
長野えびす講煙火大会2025 長野県長野市 長野大橋西側 犀川第2緑地 - 見所・穴場・開催日時 - 花火大会・お祭り
- 地域・観光
- 花火大会
長野えびす講煙火大会2025 長野のえびす講は、長野市岩石町にある西宮神社の御祭礼で、11月18日から20日に商売繁盛・五穀豊穣・開運招福の祈願の方々で大変賑やかに行われます。昔はこのえびす講にあわせ、商店では大売出しを行い、周辺農家などから冬支度の買い物に来られるのが慣例になっていました。そして明治32年、長野市商工業の発展を図ろうとする目的から、西宮神社えびす講に合わせて長野市煙火大会(後のえびす講煙火大会)が開催されるようになりました。現在の「長野えびす講煙火大会」は、全国でも珍しい11月の煙火大会として知られており、尺玉の打上げと絢爛豪華なミュージックスターマインを間近で楽しめます。11月23日の信
富士急ナイト 夜の遊園地貸切り大合コン
累計2万人動員した「夜の遊園地貸切り大合コン」出会いのビッグフェス「富士急ナイト」一夜限りの開催決定 アトラクション乗り放題・ドリンク飲み放題・出会い放題 株式会社バームクーヘン
- 婚活
- 恋活
出会いのビッグフェス「夜の遊園地貸切り大合コン」を2012年より全国の遊園地で展開する株式会社バームクーヘンは、株式会社富士急ハイランド(本社:山梨県富士吉田市)と共同で、2025年11月29日(土)に閉園後の「富士急ハイランド」を完全貸切にした一夜限りの出会いのビッグフェス「夜の遊園地貸切り大合コン富士急ナイト」を開催します。開催決定に伴い、本日2025年9月1日(月)より前売券を発売開始致します。公式サイト:https://fujikyu-night.jp/ 【夜の遊園地貸切り大合コンとは?】 〜スワイプじゃできない出会いがここにある。ロマンティックな灯りがきらめく遊園地で、恋活、友活..沢山の出会いが待っている!〜 2012
森の中で 自然と自分自身にゆっくり出会う
2025 森deリトリート宿泊編~秋・めぐる自然で自分を感じる~
- アウトドア
- 体験会
●”森deリトリート 宿泊編”では “健康”"癒し"をキーワードに森林を活用したリトリートプログラムを 通じて、自然豊かな清里に滞在しながら、五感を使って森を感じます。 また、自分の体と心のコンディションにも目を向けていきます。 ●”森deリトリート 宿泊編”のおススメポイント 1.標高1,400mの清里高原! 眺望が良く、富士山・八ヶ岳・南アルプスの山々が見渡せます! また、高原の環境は心身に良い効果があることが分かっています。 2.「インタープリター(自然案内人)」×「健康や医療に関わる専門家」 コラボレーションにより、自然体験やゲストの講和など、 様々なアプローチから「森林」と「
~心を動かす問いかけ方~
清里インタープリテーションセミナー専科
- アウトドア
- 体験会
「「伝わらない」原因はどこにあるのか? 学びや対話が深まらないとき、そのカギを握っているのは「問い」です。目的にあったデザインされた問いは、場をひらき、関心を引き出し、気づきや学びを深めていきます。清里インタープリテーションセミナー専科編で、「問いをつくる力」を中心に様々なファシリテーションの技法を体験的実践的に学んでみませんか? #問いづくり #伝えるから伝わるへ #問いでひらき深める学び ・日 時:2026年2月11日(水・祝)13:00~13日(金)14:30 (2泊3日・宿泊型) ・受付状況:受付中 ・場 所:清泉寮自然学校(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) ・対 象:16歳以上一般(「問い」に

